
日本航空高等学校石川サッカー部公式note始めます。
平素より大変お世話になっております。
この度、私たち日本航空高校石川サッカー部が公式noteアカウントを開設することにしました。
まず先日は第101回全国高校サッカー選手権大会石川県大会への応援ありがとうございました。
沢山の方々から温かいエールを頂き、大変嬉しく思います。


14年ぶりの準決勝進出。
スタンドとピッチが一体となったあの日。
我々ん応援してくれる方々のご協力やご理解があってひとつの勝利があるということを再確認することができました。
ただ同時に大きな悔しさと挫折を味わう結果となりました。
大きな壁を乗り越えていく為にこれからどうするべきなのか。
目標を達成する為にこれから何をプラスすべきなのか。
今は考えてチャレンジしていくばかりです。

今回、私たち日本航空高校石川サッカー部員がnoteを運営して、
ひとりひとりの想いやチームの活動や情報を発信していこうと考えました。
これも壁を越えていくためのチャレンジのひとつです。
自分自身の想いや考えをアウトプットして発信すること。
高校生ではありますが、ひとりのアスリートとしての思考力や情報を発信していく力をつけて、それをピッチ上での成功体験に繋げていこうと思っています。
このチームで全国大会を目指す。
アスリートでサッカー選手を目指す。
サッカーを本気でしつつパイロットを目指す。
チームをマネジメントしながらキャビンアテンダントを目指す。
人口2万5000人ほどのこの輪島市に、全国各地から集まったサッカー仲間。
70人いる部員ひとりひとりの夢は様々です。
部員の半数以上は石川県外からやってきた選手ばかりです。
そんなチームは側から見たら地元から応援されないかもしれない。
愛されるようなチームではないのかもしれない。
それでも、私たちはここの地にサッカーで勇気や希望を与えられるチームになる為に、
そして地域の方々から心から応援され、愛されるチームになる為に、
今後も私たち日本航空高校石川サッカー部は本気で全国出場を目指し、ひとりひとりの夢を叶える為に活動していきます。

是非、今後の投稿を楽しみにして頂けたら幸いです。
部員の想いが詰まった記事に“フォロー”や“いいね!”を宜しくお願い致します!
日本航空高等学校石川サッカー部