アロマコーディネーターライセンスを仕事につなげる方法
4月に入り、新社会人の行き交う姿をよく見かけるようになりました。
少々の不安もありながら、それでも新しい環境への希望と期待が姿を輝かせている様子は、見かけるたびにとても気持ちの良い明るい「気」を感じます。
社会人になった後も、ライフプラン&スタイルに併せて、仕事や活動の在り方を変えている方、変えてみたい方は多く、そしてこの記事をご覧の皆さまは、いつかの人生の選択肢に、アロマコーディネーターという生き方、働き方にご関心を持ってくださっていることと思います。
アロマセラピーをメインにした仕事は、セラピスト、講師、演出家、美容家、医療・福祉・介護・産科のサポートスタッフなどなど、とても幅広く多岐にわたりますが、では自分はどう動くと仕事につなげられるのかという情報は、資格取得の学習だけでは収集が難しいとのお声をお寄せいただきました。
そのお声をもとにこの度、アロマセラピーを活用した仕事を長年にわたり進化させているJAA会員さまにスポットをあて、アロマで活躍する「達人シリーズ」としてアロマコーディネーターライセンスを仕事につなげるヒントを動画セミナーにまとめました。
GW期間に特別企画として配信いたしますので、ぜひ、皆さまのライフスタイルの参考にしていただけると幸いです。
■GW企画☆達人シリーズ/オンデマンド配信!
JAAが推薦する加盟校主宰者を3名を講師にピックアップし「達人シリーズ」と題して、アロマコセラピービジネス&スキルUPに役立つセミナーをGW期間限定で配信! お好きなタイミングで視聴可能なオンデマンド配信でお届けいたします☆
■若者のための教育支援プロジェクト
<若者のための教育支援プロジェクトとは>
「Educational Support Project for Youth/若者のための教育支援プロジェクト」は、2021年より準備を始め、すでにいくつかのプロジェクトの取り組みを完了しています。
▶立命館宇治高校生による「香りの廃棄ゼロプロジェクト 廃棄物に灯を 」
当プロジェクト≪Educational Support Project for Youth≫の支援者としてボランティアスタッフ&講師を希望される方も募集しています。すべての子どもたちにアロマセラピーを♡
■チャイルドケア通信
今回のテーマは「手仕事のすすめ。癒し癒される力を見直す~ソックモンキー2022~」です。
新春チャイルドケアセミナーで登場したソックモンキーは大人気でした。ソックモンキーが生み出す癒しのチカラ、ぜひゆっくりとご覧ください(^^♪
■くらし薬膳SHOP/花粉の季節も薬膳茶でスッキリ♪
くらし薬膳は、特別な薬膳ではなく、日々のくらしの中に根付いたもので、いつもの食事で気軽に取り入れることができます。くらし薬膳BASEショップでは、いつもの食事、いつものライフワークに手軽にくらし薬膳を取り入れられる商品を取り揃えています。ぜひご利用ください。
花粉の季節も薬膳茶でスッキリ♪ショップおすすめ!【薄荷(ハッカ/HAKKA)】
薄荷は目の充血や、くしゃみ、鼻水、鼻づまりに良いとされ、イライラや不安な気持ちが鎮められ、リラックス効果を得ることができるとされています。夏風邪や赤目、ストレスを感じるときにおすすめです。(美容薬膳講師 松本誉子)
■Aroma News!
■2022年4月から変わること
4月~の新年度で様々なことが変更されました。参考情報としてご覧ください。
育児・介護休業法の改正(2022年4月~)
女性活躍推進法の改正(2022年4月~)
個人情報保護法の改正(2022年4月~)
パワハラ防止法(2022年4月~)
年金制度改正法(2022年4月~)
白ナンバー車もアルコールチェック(2022年4月~)
プラスチック資源循環促進法の施行(2022年4月~)
民法改正、18歳から成人に(2022年4月~)
助成金の要件が変更(2022年4月~)
▶詳細はこちらから
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´▽`*)☆
JAA事務局
MAIL ; info@jaa-aroma.or.jp
FD ; 0120-080-879(平日12:00~17:00)
JAA Shop
MAIL ; info@jaa-shop.jp
FD ; 0120-597-123(平日10:00~17:00)