見出し画像

沖縄に魅了されて

三線教室を始めてみたいという思いを友人に話していました
すると三線を作成している工房の一部で三線教室をしてみないかとお誘いがあり、三線教室を始める事になりました
先生と言われると少し照れてしまいますが
宮古民謡コンクールに合格出来るレベル迄指導し、皆で沖縄に行く事が年間の行事となりました
沖縄に行くと色々な人とお知り合いになり、沖縄に少しずつ染まっていきました
三線を教える事で沖縄に行く理由が出来てとても感謝しています
三線に出会わないと西表島移住はなかったと思います
宮古民謡の芸能祭で宮古島に行ったり
沖縄本島以外に色々な島に行く事になりました
屋久島、種子島、奄美大島、徳之島、与論島、沖永良部島、多良間島、久米島、渡嘉敷島、座間味諸島、与那国、波照間、小浜島、黒島、竹富島、そして西表島
西表島だけは、三線を始める前にバイクツーリングで屋久島に行った時、西表島の話を聞いてとても興味が有りました
熱帯雨林のジャングルがあると
初めて訪れたのは冬でした
折り畳み自転車で大原港に上陸して
白浜から船浮に船で移動
かまどま荘という民宿に泊まりました
民宿には三線が置いてあり、船浮から東京に行った三線歌手がいるという話を聞きました
北海道から移住された話を聞いて
どうして北海道から西表島に来たのかとても興味がありました
今はご主人が亡くなってもパン屋さんとして営業している話を聞きました
北海道には帰らなかったんですね

いいなと思ったら応援しよう!