Googleフォトの容量不足対策
「Googleフォトの容量が少なくなったとメッセージが届いた。どう対処したらいいの」との問い合わせが多くなってきた。Googleが無償で提供している容量は15GBなので、これがオーバーすると有料になるのだ。
GoogleフォトはGoogleが提供するクラウドサービスでスマホの画像を自動的に保存してくれる。(iPhoneユーザーはGoogle登録が必要)このアプリはアルバムを簡単に作れていろんな検索ができたり友人たちと共有もでき大変便利。利用していない人は無視してイイが、今後も使い方たい人は対策を考える必要がある。
1番簡単な方法は、容量を増やすことだ。しかしサブスクになり毎月課金される。
私の勧めはを画像を整理することだ。それも2021年6月1日以降に保存されてる画像だけでよい。それ以前に保存されてるものは全て無料で課金の対象にならない。
中を調べると重複したものや、残す必要のない画像がいっぱい出ている。特に容量の大きいビデオは注意だ。本当に残したいものは意外と少ないことがわかる。課金はイヤ、ケチケチで行きたい人は思い切って整理しよう。
先ず最初の一枚の画像アイコンを長押しするとチェックが入る。次からは左上の丸印を軽くタップでチェックが入る。これを繰り返して削除したいものにチェックを入れる。ある程度選択したら下部中央にある。「ゴミ箱」をタップすると一括削除ができる。
特にスクリーンショットなどはその時は必要でもいらないものが多い。それに万が一間違って削除しても復活ができるで大胆に実行しよう。
私は整理したら半分ほどに容量が減った。これでまた当分使えるようになる。
気をつけることは「スマホに残っているのでGoogle フォトはいらない」と考えはダメだ。Googleフォトの画像を削除するとスマホの画像も同時に削除される。反対にスマホの画像は削除してもGoogle フォトの画像は残っている。
これからもGoogleフォトについて書こう!
#Googleフォト #スマホ #スマホレッスン #デジタル推進委員