![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168606319/rectangle_large_type_2_7c94f65ee5bb7205ec5044f581fa3061.jpeg?width=1200)
せどりで稼ぐ金額を月30万円としている4つの理由
おはようございます。
パグです。
この記事では、私パグがなぜせどりで月30万円を稼いでいるのか、その理由についてお伝えします。
「どうやって稼いでいるのか」ではなく、「なぜその額を稼ぐことにしているのか」という趣旨です。
明確に「月30万円」としていることには具体的な理由があります。
まず大前提として、月30万円は目標ではなく最低ラインであり、当たり前ですが毎月達成しています。
※月30万円は帳簿上の利益ではなく、現実の手取りです。
毎月30万円以上の現金が手元に残るように日々活動しています。
また、30万円を下回らないと同時に、大きな上振れもしないように意識しています。
※50万円くらいに上振れする月はちょくちょくあります。
もっと稼ごうと思えば稼げるところをあえて抑制しているということです。
「いっぱい稼げた方が良いに決まってるじゃん!強がり!」
という声が聞こえてきそうですが、本当に意味があってそうしているのでぜひ理由を確かめていってください。
それでは早速いきましょう↓↓
月30万円を稼いでいる4つの理由
私が月30万円を基準としている理由は4つあります。
・慎ましくも不自由のない生活を送るため
・理想的なワークライフバランスを取るため
・仕入リスクを極力抑えるため
・消費税の納税義務回避のため