
【行動のススメ】 学びが一気に加速する! 思いのままにDoしよう。 / 週刊NowDoer(非公式)#16
こんばんは!NowDoer雑談師のジャスです✨
今週も10代の学生コミュニティ「NowDo」で起こった様々な出来事について紹介していきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
「NowDo」が「進研ゼミ」とコラボ!
な、な、なんと!
3月20日よりNowDo株式会社がベネッセコーポーレーションが提供する「進研ゼミ 高校講座」とのコンテンツ提携がスタートしました🎉
【進研ゼミとコンテンツ連携開始📚】
— NowDo inc (@nowdoofficial) March 23, 2021
「進研ゼミ 高校講座」と
コンテンツ連携を開始!!
進研ゼミのなかに特設ページを開設!https://t.co/TbeCb9GQhE
詳細はこちら👇https://t.co/B0LlrxCFOp
↓詳細についてはこちらからご覧ください↓
今回は「進研ゼミ高校講座」とのコラボとして、NowDoのサービスの一部であるアーカイブ動画から、オススメの動画をダイジェスト版として見ることができます!
今後も動画が次々更新されていくので、ぜひ視聴してみてください♪
ちなみにこれは余談なんですが、今回進研ゼミとの提携サイトを見ていたんですが・・・タイトルの付け方が流石進研ゼミ、上手いなぁ!!!ってなりました。
【目ウロコ!】
「好きなことで生きるプロの話」
「高校生活と未来が変わる!」
【こんな進路アリ!?】
この記事を見た人に対して「興味」を見事に引き出してるタイトルだな・・・と一端の発信者として感じますヽ(´▽`)/💕
今号のタイトルもそういう感じにしてみますかね(笑)
「Among Us」をみんなでプレイ🚀
3月26日(金)の21時よりNowDoのDiscordコミュニティにて「NowDoer Among Us 交流会」が開催されました🎉
ジャスさんは、このゲームが流行っているのは知っていたんですけど、全然やったことがなくて。何なら「FALL GUYS」と見分けがついていませんでした(笑)
なので始まる1時間前に何となくマップで動く練習をしたり、YouTubeでどういう動きをすれば良いのかを調べて、実際にNowDoerの人たちと遊んでいきました。
操作や行わないといけない任務は単純な作業が多くて、会議パートの際はボイスチャットもONにしていたのでイベントは大盛り上がり!!!
1時間で終わる予定だったこのイベントは、約2時間半に渡って行われました✨
このように、NowDoのDiscordコミュニティでは、10代同士の交流の場として全国各地の、そして世界各地のNowDoerさんと出会うことができます♪
行動を起こしたい人や、何か面白いことをしてみたい人はぜひぜひ参加してみてくださいね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
↓入学・詳細はこちらから↓
雑談師の雑談記🖋#16
〜話すためのインプット〜
ジャスさんは「雑談師」と自分で名乗るようになってから、今まで以上に情報のインプット・アウトプットが進んでいきました。
1日を過ごして起こった出来事や、発見したこと、気づいたこと、ニュースや読書を行って知った情報、そこから深掘った自分の考えなどをメモにストックして日々の雑談でアウトプットしています。
ジャスさんの想いとしては、自分が持っている知識を用いて、悩んだり困っている人を助けてあげたかったり、その人が持つ価値を育ててあげたい。と思って喋っているんですよね。
なので、よく相談してくる子とかが「たくさん相談してしまって申し訳ない」と思う時が度々あるらしいんですけど、相談に乗っている人の想いとしては「あなたが元気に過ごしてくれること」が一番の喜びなのでお気になさらず。
明るい人の笑顔を見たら元気を貰えることってあるじゃないですか。それです。笑っている人を目にすると自分の心も元気になるので、困っている人を助けて元気になってほしいんです。だからジャスさんは相談に親身に乗ります。
まぁ、でも人に散々アドバイスや提案をする癖にそのアドバイスは自分に向けて行われないのがもどかしかったりします(笑)
でもいつか、夢や目標を持てていない自分が求める道にたどり着けるように、これからもたくさんの情報や気づき、学びを吸って吐いて頭の中に貯蓄していきたいなと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
迷路から抜け出せないからせっせと右手法を使って地道に進んでいくのがジャスさんです。そのために歩くの(学ぶ事)を止めないんです。
もしかしたら文脈がめちゃくちゃかもしれないけど、なんか個人的には良い感じの文章が書けたので満足です♪
これからのNowDo Liveスケジュール
・3/27(土)21:00〜22:00
「人が訳す」から伝わる!
いろんな人物に成り代わる「通訳の魅力」
講師 高瀬恵理さん(@mamasan_tuyaku)
・3/28(日)21:00〜22:00
地方創生に係わりたい人必見!
「民間まちづくり会社の仕事とは」
講師 森山明能さん(@mottan770)
・3/29(月)21:00〜22:00
子育て×仕事で可能性が広がる
「ワーキングマザーの新しいキャリアとは」
講師 いなみしょうこさん(@shoko.inami)
・3/31(水)21:00〜22:00
プロサッカー選手は仕事もできる?
「現役引退後の仕事内容とは」
講師 辻尾真二さん(@tsujitail)
あとがき。
毎度毎度サボりにサボって土曜日の夜は焦りながら週刊NowDoerを書いているのですが・・・なんか今日、記憶がフラッシュバックしたんですよね。
先月の月末に更新した週刊NowDoer(非公式)はヒカルさんのWin-Win-Wiiinを見ながらせっせと書いていたんですが・・・
今日更新した週刊NowDoer(非公式)は朝倉未来さんのWin-Win-Wiiinを見ながらせっせと書きました・・・(笑)
多分12月も1月も月末の週刊NowDoer(非公式)はWin-Win-Wiiinを見ながら書いていたんだと思います( ̄▽ ̄)アセアセ
多分、YouTubeのプレミア公開で人が一番集まることができる時が「土曜日」なのかな?とジャスさんは勝手に推察してみました。
もしその意図で公開されているのであれば、ジャスさんが何の気なしに「カレンダー的な週の終わりだから土曜日にしよう!」と思って始めたこの週刊誌もこれから「人に見られやすいのが土曜日なんです」と言ってやろうかなと考えたりもしていますw
Win-Win-Wiiinサイドも「とりあえず土曜日しよっか」だったら本末転倒かもしれませんけど。
それでは、また来週号でお会いしましょう✨
NowDo公式Twitter @nowdoofficial
ジャスさんのTwitter @j_masa516
いいなと思ったら応援しよう!
