見出し画像

&TEAM 2nd Album'雪明り'考察と2024.11活動まとめ

1.はじめに

&TEAM は春の'五月雨'(2024.5.8)を皮切りに、夏の'青嵐'(2024.8.7)、秋の'十五夜'(2024.10.23)が四季シリーズとしてシングルリリースされています
そして四季シリーズの集大成として、2024.12.18(水)に'雪明り(Yukiakari)'が2nd Albumとしてリリースされる事が発表されています

2.'雪明り'カムバスケジュールとTEATHER考察について

まずは'雪明り'カムバスケジュールから

&TEAM 2ndAlbum'雪明り(Yukiakari)'
comeback schedule

なお冬の'雪明り'と秋の'十五夜'のカムバックは、&TEAM初のアリーナツアー『Second to NONE』のオーラス(愛知公演)でリーダーのEJより発表されています

ここからは、'雪明り(Yukiakari)'カムバスケジュールにそって私なりの雪明り考察を進めていきたいと思います

1.PROMOTION SHORTS -LIGHT UP

#1-3(2024.11.14)

#4-6(2024.11.15)

#7-9(2024.11.16)

それぞれメンバーとおぼしき人物がライトをつけています
#1-3は月型、#4-6はガス灯型、#7-9はランタン型

私はこれを、人類の明かりの進化と捉えました

太古の昔、人々にとって夜の明かりとは月
それが人類によってガス灯に進化し、現在は電気(LED)へと変化しています
便利な世の中になっていく一方で、古き良きものが失われていくことへの危機感

今までもFirst Howlingシリーズの中で、それが見て取れる所がありました
それは例えば乗り物
自転車からグライダーそこから動力付き飛行機へと進化し、空を飛べない人類が今では世界中どこへでも行けるようになりました
それは進化であり便利になった事で人類は更に世界を広げた一方で、失われていく自然や早すぎる時代の移り変わりに対しそれを危惧する意味も込めてDARKMOONのストーリーは作られているのではないか?と考察しています
昔から忌み嫌われてきたヴァンパイアと狼というキャラクターを用いて、人類を襲うヴァンパイアと人類が生み出した悪の脅威や自然破壊などを重ねているようにも感じます
そして早すぎる流行とそれにより廃れていく本物の音楽への危機感

狼達の兄弟に今失われつつある『人と人との繋がり』つまり『縁』を重ね、同じようにDARKMOONシリーズとして展開しているENHYPEN『DARKMOON:月の祭壇』とともに新しいストーリーを構築していくのだと思われます

おそらく今回のカムバで四季シリーズとともに狼の少年達の出会いからカーン(K)をアルファとする群れの結成のストーリーは完結し、もしかしたら新しいストーリーではヘリ(ENHYPEN.ヒスン)達との共演も多くなるのかもしれません

2.MOOD TEATHER

2024.11.17にMOOD TEATHERが公開され話題となりました

&TEAM 2nd Album'雪明り(Yukiakari)MOOD TEATHER

四季シリーズのカムバの中では、春と夏にも同じようにMOOD TEATHERがあり冬が公開されたことでこれが全て繋がっているお話であることを証明する形となっています

&TEAM 1st.Single'五月雨(Samidare)'MOOD TEATHER
&TEAM 2nd Single'青嵐(Aoarashi)MOOD TEATHER

次の季節の画像の左には必ず前の季節の画像の端が写っていることからも、季節が巡ってもそれはひと続きに繋がっている事を示しています

春の桜から始まり季節はめぐり冬を迎えてもまた春に戻る
季節(人生)はめぐれどいつかは元の場所に帰る

季節と死生観と、これから世界へ羽ばたく&TEAMが重なり'君にカエル'の歌詞『季節は巡る 君だけはここにいて』が重なります

3.Consept photo

2024.11.18にconsept photoが公開されました

EJ
FUMA
K
NICHOLAS
YUMA
JO
HARUA
TAKI
MAKI
EJ
FUMA
K
NICHOLAS
YUMA
JO
HARUA
TAKI
MAKI

4.consept clip

2024.11.23 consept clipが公開されました

まずHARUAが、白い紙で折られたものを桜の木にかけています

私はこの白い折り紙のようなものを、『凧』ではないか?と考えました

&TEAM'青嵐'MVでも『凧』が出てきており、形がよく似ていると感じたからです

&TEAM 2nd.single '青嵐(Aoarashi)MV

この『凧』ですが、日本では古くからお正月に上げられています
元々は中国から伝わり、日本では足軽から将軍にまで登り詰めた太閤秀吉にあやかり、男子の成長を願って『凧』をあげる風習が広まったそうです

更には日本ではよく願掛けとして、神社や桜の木などに絵馬やお御籤を奉納する習慣があります
&TEAMの成長を祈願し、桜の木に凧を奉納したのかも知れません

メンバーの手には切符、そして時計の針は『5時8分』を指しています
これを『5月8日』と読み替えれば&TEAM 1st.Single'五月雨(Samidare)'のカムバックの日となり四季シリーズ最初の五月雨から最後の'雪明り(Yukiakari)'まで来たこと、そしてここから更にどこかへ旅に出る&TEAMの姿が見て取れます
また、'雪明り(Yukiakari)'がDARKMOON灰色の都市と連動している可能性を感じる部分がありました

&TEAM First Howling:WE conseptclip'THIRSTY'

&TEAM 2nd EP『First Howling:WE』のconseptclipの中でJOが紙飛行機を飛ばす真似をするのですが、今回の'雪明り(Yukiakari)'consept clipでも同様に紙飛行機らしきものを飛ばすような動作をしています

EJ
K

EJがKと同じ指輪をしていること'FIREWORK'MVでもこの二人は手を繋いでいたのも気になりました

EJはDARKMOON灰色の都市ではエンジーとして生い立ち等にまだ謎の残るキャラクターとして描かれており.また私がデビュー当初よりDARKMOONストーリーで大注目しているキャラクターでもあります

JOと同様にEJもまた、First Howling:WE consept clipと同じ動きをしておりやはり関連を感じずにはいられません

港町グレイビルで群れを作った狼の少年達は、これから新しい旅に出る
DARKMOONの物語との関連を感じる度に、&TEAMもまた新しい旅路へ向かっている

無人駅で入れた片道切符は、これからしばらくは日本には戻らないという意味にも取れます
それは世界であり、日本でこうして四季シリーズを終えた後の来年からの&TEAMの活動が幸せなものであることを願わずにはいられません

5.TrackList

2024.11.25 トラックリストが公開されました

特筆すべきは、今回のカムバックで新曲が4曲もあること

'雪明り(Yukiakari)'の他に'Deer Hunter''illumination"三日月の願い'があります

この中で'Deer Hunter'とは『鹿狩り』の意味
Conseptclipにも、ポスターがありました

また古いアメリカの戦争映画に同名のものがあり、若かりし頃のロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープが出演しています

こちらのお話は鹿狩りに興じていた少年たちにある日ベトナム戦争の徴集がかかり、鹿を射る為に使っていた銃で今度は自分達が生きるか死ぬかの戦争をする
鹿の前ではその命を握る神であった自分達が今度はその命を握られる事になり、神では無くなった

捕虜を使いロシアンルーレットに興じる大人の社会での様々な葛藤や戦争の苦悩、そして友情を描いた物語です

この映画と『Deer Hunter』が関連があるかは分かりませんが、FIREWORK等DARKMOONの世界観に近い感じはしました

また、'三日月の願い'のクレジットには&TEAMの名前があります
初めてメンバーが楽曲制作に加わったものと思われます
三日月をLUNÉ🌙に見立てて、&TEAMからLUNÉへのメッセージソングであることがネットニュースで明らかにされています

6.Album Preview

2024.11.28 Album Previewが公開されました

曲によって様々なアレンジ、日本語の美しさ、J-POPとK-POPの融合による『&POP』が強みの&TEAM

アイドルだけでなく、音楽性でも世間に示したい&TEAM

沢山の人に聴かれる、そんなアルバムに仕上がることを祈っています

3.&TEAM 2024.11活動まとめ

まずは公式H.Pから

2024.10~12の三ヶ月間、KがTBS系『ラヴィット』の金曜レギュラーとして出演しました

2024.11.4 FUMAが日本テレビ系『DayDay.』に出演しました

&TEAMが、テレビ朝日系『M:ZINE』のピックアップマンスリーゲストとして出演しました

🍀[&DAY] Vlog

[&DAY vlog]として、各メンバーの夏の活動のビハインド動画がアップされました

🍀&TEAM 初の家族旅行

&TEAM バラエティコンテンツGo ONE!にて初の家族旅行がアップされました(全5話)

2024.11.12 『&TEAM CAFE ~HAPPY FARM』の開催が発表されました

2024.11.15 『雪明り(Yukiakari)』リリース記念『Light up TOKYO』の開催が発表されました

2024.11.16 MAKIがNHK 『沼にハマってきいてみた』に出演しました

2024.11.20 テレビ東京系『テレ東音楽祭2024』に&TEAMが出演しました

2024.11.20 日本テレビ系『上田と女が吠える夜』にKと、JOが出演しました

JO.K

2024.11.24 'LiveJack 2024 SMASH BEAT UP'(大阪城ホール)に&TEAMが出演しました
髪色を変えたメンバーが多く、LUNÉの間で話題となりました

2024.11.26 日本テレビ系『ザ!世界仰天ニュース』にKとEJが出演しました

EJ.K

2024.11.27 '雪明り'conseptclipのbehindが公開されました

2024.11.28 日本テレビ系『THE 突破ファイル』にTAKIとMAKIが出演しました

TAKI.MAKI

2024.11.29 日本テレビ系『私をもらって~恋路編~』の地上波での放映がスタートしました
なお、2025.2月に『私をもらって~出逢編~』のHulu独占配信が決定しています
&TEAMからはKが死神役として出演しており、これからも演技のお仕事が期待されます

2024.11.30 日本テレビ系『ベストアーティスト2024』に&TEAMが出演し、'五月雨(Samidare)'を披露しました


いよいよ日本活動の集大成として、2024.12.18に2ndAlbum'雪明り(Yukiakari)'がリリースされます

メンバーが音楽番組やバラエティで頑張ってきたその日々が、応援を頑張ってきたLUNÉの努力が大輪の雪の華を咲かせることを祈っています


最後に、今年の&TEAMの活動のまとめとしてYouTubeプレイリストを作成しました
順番はランダムですし長尺ものはあえて入れていませんが、今年の活動の振り返りに是非ご活用下さい

なお&TEAM公式YouTubeはこちら
現在99.7万人が登録しています

来年からどんな活動をするのか、世界進出するのか韓国デビューするのか
どんな選択をしても、私達は応援するだけ

年末にはAAAタイの出演が決定し、初めてタイでパフォーマンスを披露します
インドネシアのイベントの再開は今のところ発表されていないですが、これからアジアを中心に世界へ飛び出す&TEAMがとても楽しみです

いいなと思ったら応援しよう!