「ハダキララ」「メール」でTwitter検索して事件を整理【2023年11月】
ハダキララに関して、メールでのやりとりでいろいろと情報があったので、実際にTwitterで検索してみた。
ハダキララって化粧品、マジで運営クソだ。
— よぽこ@休職 (@0104Nanoco) September 16, 2023
解約がややこしそうだから定期連絡で早めに解約の意思は伝えてて「解約詳細はメール送りますね」言われたから待ってたのに勝手に定期便注文したことになってた💢
お問い合わせフォームからお問い合わせしても話の噛み合わないAIが対応するばかり。あげくに→
電話じゃないと解約できないから電話してね、もしくは次回受け取った際にちゃんと解約できるように解約予約受け付けるよ!って出てきた。なんじゃこれ!
— よぽこ@休職 (@0104Nanoco) September 16, 2023
Twitterのサポートアカウントやけに評判いいけどツイートしてるの捨て垢ばかりやん。
面倒だけど週明けに消費者センター行こっと。
ハダキララ
— まいぶぅ既にaikoロス( ´・ω・`) (@mailovetk0401) March 31, 2023
10日分無料プレゼントは嘘
登録して肌診断してってメールきて
しようとしたら結構購入しなきゃ
いけなくなってる💦
使ってみて良かったら買おうと思ってたのにめっちゃショック😭
#ハダキララ
#騙された
ハダキララって化粧品
— 柴犬の柚子&蜜柑 (@shiba_yzmn) January 30, 2023
電話繋がらなすぎるし、解約するのも辞めさせたくないのか文章長すぎるのが続いて分かりにくいし、
金額高いしメールの受信率が多いし鬱陶しい。
それならmy'sの化粧品使った方が楽だわ。
住所も嘘の悪徳商品ですね
— 古池詠子 (@nakokeisuke) February 1, 2023
私もやられました
ハダキララの初回解約が出来ず困っています。
— さち (@mamameko111) January 9, 2023
解約できた方教えてください!
解約したいとのメールを送ったのですが、出来ませんでした…#ハダキララ#ハダキララ解約
度々返信失礼致します。返信欄にあるサポートセンターはあちらのサクラなので使用しないでください。解約出来ますように。
— yuka (@koshio_yuka) January 12, 2023
電話ではなくメールの問い合わせ(相談内容は休止、解約ではなくその他で)でやり取りしてください。これを貼り付けて「解約してくれない場合、改正特定商取引法に反しますがそれでも
— yuka (@koshio_yuka) January 12, 2023
良いとそちらが強気に出るのなら国民生活センターと◯◯県警サイバー警察(お住まいの県で)に連絡しますと送って
続きです)下さい。初回料金は絶対支払わないでくださいね。 pic.twitter.com/J69dWnXHZn
— yuka (@koshio_yuka) January 12, 2023
解約予約
— あらちのおーのです (@ieyasu300nen) December 29, 2022
初めて聞いた❗
ハダキララ解約したいとメールしたらなかなか解約するというカテゴリーに行き着かない‼️
堂々巡りの末解約予約にたどり着いた❗
次回商品受けとる
支払いするで解約なるらしい
こんなの初めてだ❗#ハダキララ #解約できない
解約済なのに、システムより請求メールが何度も送られてきます。どんどん延滞金が加わり金額が増えています。解約の会員情報がシステムには反映されていないのでしょうか…。
— midori (@1020sant) November 9, 2022
だから #ハダキララ は悪徳商法と言われているのですね。
なんか、訴えられるのか最後通告らしきメールが来てた。返信できないメール。
— ヤミにゃあ👿受診用メモ垢 (@8OZGC2sdomDXCSV) November 9, 2022
ググッたら悪徳業者との事。そんな業者でも弁護士使って確実に消費者を殺せる世の中。正義はどこにある?
#ハダキララ
#悪徳業者
#鈴木康之法律事務所
そうすると休止のメールが届きました。やり取りを行っている間にポイントがあれば他の商品も買えるのに消滅させていいのか?あなたは約束を守らないのか?という内容を丁寧な言葉で何度も定型文長文でチャットボットやメールで送り付けてきます。 #ハダキララ pic.twitter.com/s7O3j6rbJy
— たかの (@takanoteki001) October 1, 2022
解約のやり方として、何故か 休止 と明記しないと解約扱いできないとしつこいくらいあちこちに書いてあります。LINE上か、メールにてか、マイページのお問い合わせリンクから選択してか、Twitterアカウントにメッセージ送るか、といくつも解約の方法があるという、よく分からない仕様で。 #ハダキララ
— たかの (@takanoteki001) October 1, 2022
このような用紙が同封されており、真面目にチェックし、アンケートに答えようと朝夕これだけを使い始めたところ、メールで請求のお知らせが届きました。1番最後にアンケートの結果を見たあと、継続の意志確認のメールを送るという流れの用紙です。 #ハダキララ pic.twitter.com/8H0DrOwKzg
— たかの (@takanoteki001) October 1, 2022
解約出来ずに困ってます。
— 癸卯 (@vraielumiere201) June 17, 2022
⬇️こんなメールが来ました。
現段階では休止の手続きを行うことは出来かねます。
何かの理由で当月分の解約ができなかった場合、基本的には解約条件を満たしたのちに、改めて解約のお申し込みをしていただくこととなります。 #ハダキララ