![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153511798/rectangle_large_type_2_e09ba6fcc1c0d824e89767628c685934.jpg?width=1200)
後夜祭 FC限定オフイベント
2024/9/5
PM21:02
「はいしんするよー!」
FC内でアイコンの発言があった。
明日はPINYO 1st Album 「Heart donut」Release tour~kawaiiは正義~
ツアーファイナルの東京公演終演後に突如告知されたFC限定オフイベント『後夜祭』がある。
開設からちょうど1ヶ月が経ちいよいよFCに名前が決まる日でもある。
そのイベントについての配信かなぁ?と配信中のアイコンをタップする。
PM22:02
…普通に雑談配信だった。
無人島でトランプをした思い出話や家族旅行で頼んだ餃子の数を間違えたり、突如始まる大喜利大会。
一人ベッドの上でスマホに向かってニヤニヤしている僕は変な奴だっただろう。笑
午前中は普段通り仕事があるため早く寝なければ…と思いつつワクワク感が止まらなかった。
2024/9/6
AM3:20
目が覚めてしまった。
BBレアリティをリアタイする訳でもないのにこの時間に…
二度寝を試みるも眠気がさっぱりどこかへ行ってしまった。
仕方なくベッドから出る。
仕事から帰って来てすぐ出発できるように荷造りを済ませ、着替えも用意しておこう。
PM12:00
トラブルもなく仕事終了!
いつもは昼休みの時間だが即帰宅。
シャワーを浴び昼食を済ませて出発!電車に乗るため1時間ちょっとのドライブ。
もはや恒例行事に。笑
PM14:35
駅に到着。いつものコインパーキングに車を乗り捨て駅へ歩く。(24時間 500円 田舎の特権)
………暑い。
まだ時間はあるな。
自動販売機で水を調達し、駅のベンチに座り電車を待つ。
待つこと数分
ガタンゴトン
??
反対側のホームに電車が来た。
行先は東京方面…
あれ?
…!!!?!
慌てて階段を駆け上がる。
3段飛ばしで全力疾走!
30手前の運動不足な成人にはキツいて。
どうやら乗り場がいつもと違ったらしい。
焦った。
早速乗り遅れるというハプニングが起こるところだった。
何とか電車に乗りこみ、大都会へ向けて出発!
PM17:20
新宿駅に到着し丸ノ内線へ乗り換えるため駅構内を闊歩する。
新宿御苑前駅。会場まで迷わず行けるだろうか…
!!!
丸ノ内線のホームへ降りると、そこには見覚えのある後ろ姿が!
東京のオフイベから何度も顔を合わせたお知り合いの方が電車の到着を待っていた。
…神よ。
この時、午前中の仕事の疲労からの長時間移動の間ずっと1人で移動していた寂しさからか、後ろからそっと近寄り肩をトントンしてしまっていた。
普段は取らないような行動を取ってる自分に驚いたのはだいぶ後だった。
そのくらい心細かったのだろう。笑
PM17:30
新宿御苑前駅で降車し右へ行くか左へ行くかの2択もズバッと正解し、会場までナビしてもらい現地に到着。
会場の御手洗が使用不可の為あらかじめ済ませておくようにアナウンスがあったのを思い出し、1度駅へ戻った。笑
会場の前では既に数名の方が待っていた。
FCではやりとりをしている方も、実際に会うのは初めてで名前と顔が一致しなかったり…
(僕の事を認知して下さった方はもし次の機会とかあったらお声がけしてください!)
PM17:55
スタッフさんが現れ、階段へ整列するように指示を受ける。
今回の会場は地下なので風通しがなく蒸し暑い。笑
でも日中に比べれば全然!
汗がじんわりとではじめたのは暑さなのかもうすぐ推しに会える緊張からなのかはわからなかった。
PM18:00
いよいよ開場の時間!
整理番号順に並ぶも開演まで時間があるからか全然人がいない。
整理番号13番なのに5番目に会場入りをした。
受付を済まし中へ進むとそこには大きなスクリーンが!
左右の壁にもスクリーンがあり、中央のスクリーンはかなりデカイ!!
中央のスクリーンにデカデカと後夜祭のビラの画像が表示されている。(この記事のトップ画)
左右のスクリーンにはどうやらFCのグルチャがリアルタイムで反映されている様だ!
会場内には配信で流れているあのBGMがループしている。
会場内の写真撮影はOKと言われたので記念に1枚。するとスタッフさんに前から詰めて着席するように案内された。
え?最前列いいの?
と、座っていると再びスタッフさん登場。
「申し訳ございません。整理番号順に着席をお願いします。」
ですよね!!
改めて座席に座り直す。
いや、近いな!!
向かって右斜め前には少し高めの椅子が2脚置かれている。
クラファンのオフイベ(東京編)のあの大惨事がフラッシュバックする…
辺りをキョロキョロしたり、上のフロアからぴにょが覗いてるんじゃないか?なんて見上げてみたり、FC内のグルチャを見て開始時間を待っていると…
PM18:35
グルチャ内で本人からそろそろイベントを開始するというアナウンスがあった!いよいよか。
(予定より数分遅れているのは平常運転)
突然会場内暗転。
一気に真っ暗になり何も見えなくなった。
(ぴにょが観覧側だったら叫んでたのでは)
次の瞬間
東京公演で流れたFC開設を発表した時のあの映像が!この映像FC内で見れるようにならないかなぁなんて話題にしてたくらい見たかったからめちゃくちゃ嬉しかった。
(後にこの映像を撮影したのが今回の会場だと気付いた方がいて「うわ!ホントだ!」ってなりました。)
映像が終わると、左後方の自分たちが入場してきた扉からぴにょ登場!
本人に気付いた瞬間拍手していた。
1ヶ月ぶりの生ぴにょ。やっぱ実在してるんだよなぁ…なんて思いながら入場してくる推しを眺める。
「おつぴにょ〜」
「「「おつぴにょー!!!!」」」
会場が揺れるくらいの歓声と拍手の嵐
ってなくらい盛り上げればよかったと後悔するくらい会場は大人しかった。
おそらく過去一少人数で超至近距離の推しにみんな緊張して固くなってしまっていたんだろうなぁ。
僕はそうでした…
会場にはグルチャが表示されているので、声出しても良いし、恥ずかしい人はチャットに入力しても良いからね!と既にこうなる事を読んでいたかのように最初に言ってくれたのは助かった。
「そんな固くならないで今日はゆるりと楽しんでってね!」「スマホ片手にチャットしたり何かしててください!笑」と、ライブのMCとは違っていつもの配信のような最初からまったりモードなぴにょ氏。
会場のBGMも相まってだんだんいつも部屋で配信を見ている時のような気分になってきた。
横になるか。笑
まず始めに、ツアーの時に撮り溜めていた写真や動画をぴにょが編集した映像が流れた。
そこには初めて見る映像や、SNSで上げてくれていた写真が実は動画だったのか、見覚えのある光景の映像もあった。
映像は大阪のオフイベ緊張するーってメンシプ限定で上げていた楽屋の様子からスタート。
映像が切り替わる度に本人がその時の思い出話や裏話を解説してくれたり、グルチャに返事をしながら話してくれるという何とも贅沢な時間だった。
映像を見ていると、韓国の土砂降りのシーン。バケツをひっくり返したような物凄い雨だった。
地元の道なら通行止めになっただろうな。(脱線)
映像が終わると、いよいよライブの振り返り
どんな感じで振り返るのだろうと思っていると、Heartdonutからスタート。東京公演の様子をダイジェストで振り返るようだ!
ポップガードもなかったライブだが、しっかりとぴにょの顔はぼかしが入っていて見えない。編集めっちゃ大変だったと嘆いていた。笑
ライブ映像を見ながらやはり本人が解説をしてくれる。
ライブ映像も見たいし、すぐそこにいる実物の推しも見たいし、左右の壁に表示されるグルチャのコメントは面白いし、この時は本当にあと4つくらい目が欲しかった。
ライブ映像を見ていると、1か月前のあの瞬間を思い出す。
狭い会場で大音量で流れるライブの音。
そりゃあノらないわけないですよね。
2曲目のキャラメルポップになった時にはもちろん着席はしているが、頭から足まで全身でノっていた。
(後ろに座ってた方映像見るのに邪魔になってしまってたらごめんなさい。)
セットリスト順にしっかりと全曲ダイジェストで振り返ってくれた。
天ノ弱が本当に好きで、曲の権利が欲しいと話していた。あんなボカロ曲代表の一角みたいな曲の権利なんていくらになるんだろうか。笑
どうしてもこの曲がやりたくて難しいけどスラップしながらボーカルやっちゃったと話していたけど、『やりたいからやっちゃえる』レベルの難易度では無いんだよな。
相当練習したんだろうなぁ…と思うも、本人は明るくふわふわ〜と説明していた。努力してます感を感じさせないの本当に凄いと思う。偉い!!!
(何様なんだ俺。ごめんなさい)
アコギタイムに入ると、「問題の映像!」
とご存知名曲『眠るアネモネ』の号泣シーンが。
映像を見ながら本人が「自分で編集するからこのシーンも何回も見てるんだけど、恥ずかしい」って笑っていた。
ライブ当日は一緒に泣きながら手拍子していたが改めて映像を見ると、泣いてしまっているのでもちろん歌声は途切れたり音を外す瞬間はあるが、演奏は止めない。さすがだなぁ。
でもやはり泣きながら歌う姿はウルッと来てしまう。
本人も「アネモネは名曲だと思う」って話していたが本当に名曲だと思う。配信で初めてちらっと聴かせてくれた時に泣きそうになった瞬間に完全版を聴くのがめちゃくちゃ待ち遠しくなったのを思い出した。
(半年前の俺よ、今は好きな時に好きなだけ聴けるんだぞ。しかもMVまである。羨ましかろう)
映像は進み後半戦へ
「やっぱホルモンやりたいよねぇ。」とぴにょが呟く。
やって下さってありがとうございます。と土下座したかったが我慢。
ライブの音と映像でヘドバンしたいのを我慢していると、映像が観客側に替わり最前列でヘドバンしている自分が映った。恥ずかしかった。
昔から無駄に背が高かったので、後ろに人がいると無意識に前傾姿勢を取ってしまう癖があるせいでライブ映像でも変な姿勢でヘドバンしていたのが余計に恥ずかしかった。笑
(映像化されても探さないでください。)
初めてベース弾いた動画を投稿したのはホルモンだったんじゃないかなぁ。
ちょうどROLLING1000tOONだった気がするって話していた。
YouTubeでは一発目にロキが投稿されているが、どうやら旧Twitterでアコギの弾き語りを上げていた頃にベース動画もそっちにあげていたらしい。
1度推し活を始めてから過去の投稿を遡って弾き語りを聴いたけど、もう1回遡ってみようかな。
今回のオフイベでは、そういった昔話も色々聞けてとても嬉しかった。
今回のライブで1番練習したかもしれないくらい難しかった!と話してくれたのはラヴィ。
そうなのか!ぴにょがそう言うくらいなら余程難しい曲なんだなぁと改めてベースを意識して聴いていると、弾きながら歌うからベースライン歌っちゃうんだよねぇって話してた。
いや、そもそもベース自体めちゃ難しくね?ベースボーカル出来るのやっぱ凄いなぁ…と思いながら聞いてた。
星座になれたらのサビで手を振るノリは本家結束バンドが何かのライブでやっている映像を見て、「アレやりたい!」ってなって手を振ったらみんな手を振ってくれて嬉しかったと語っていた。
ちなみに東京公演の日(8/4)は裏で結束バンドがロッキンに出演していたが、セトリを見たら星座になれたらをやっていなかったので恐らく本家がぴにょに譲ってくれたんだと思う。
『alone night』
ぴにょ初のオリジナル曲。
「この曲いいよね~オシャレじゃない?」って軽いノリで同意を求めてくる。
本当にオリジナル曲一発目とは思えないくらいジャジーでお洒落な曲なんだよなぁ。深く頷く。
ベースの耳コピを初めてやらせてもらったこの曲。今度はギターでもコピーしてみよう。
ラストはアンコール曲
『ロキ』
もうぴにょの代名詞となっている曲。やっぱり映像でもヘドバンがしたくなった。
実はぴにょを推し始めるまであまり聴いた事なかったのはココだけの話。
ライブ映像の振り返りが終わり次のコーナーへ。
「ぴにょマニュアル」
誕生日。血液型。身長などの基本プロフィールから色々と自己紹介が始まった。
身長のくだりで背比べのために並びたい人〜ってなったので挙手したが、「最前列にしようか」となり撃沈。
173cmの方と並ぶぴにょ。
シーンとなる会場。
(いや、うん。横に並べばわかるけど、座って並んでる2人を見てもコメントに困るんすよ。)
次に好きなもの嫌いなものの話へ。
好きなもの一覧には音楽、カービィ、工作、料理、などなど色々書かれていた。
ご存知大の白米好きのぴにょは、最近スーパーに米がないと嘆いていた。
すると、お土産で米5kgを持ってきた強者が!笑
5kgの米を背負って移動してた事を考えると笑いが込み上げた。笑
やるなぁ
アニメを見るのもすきで、『盾の勇者の成り上がり』が1番好きかもしれないと話していた。観てみよう。
印象に残ったトークは熱いお茶のトーク。
一つ一つ好きなもののポイントを話してくれるのだが、熱いお茶が好きな理由が、「辛いものを食べた後に熱いお茶飲むと口の中が痛くなるんだよね。あれ好きなんだよねぇ」と突然の発言。
そんなん笑うわ!
以前配信で辛いものが好きって話したら激辛のお菓子とか色々送ってもらえるようになったんだぁと。
最近辛いもの食べると体調が悪くなる時があるそうです。「食べ過ぎは良くないね。」と言っていました。笑
続いて嫌いなものの話
おばけ、ホラー。配信でも話したけど怖いもの見たさでホラゲーやったりしちゃうそうだ。
虫。最近自宅前で蝉ファイナルを食らったそうだ。
魚の骨。小さい頃に鮎の塩焼きのようなものにかぶりついたら骨が喉に刺さってしまい、その時からトラウマのようになってしまったそうだ。
魚は味は好きだけど骨が嫌いだって言っていた。
ぴにょ名前の由来やファンネームである「酒気隊」の名前の由来も話してくれた。
ぴにょの名前の由来は配信で聞いた事があり、酒気隊の由来は大阪公演に行った際に、先行物販の待ち時間で古参の方から教えて貰ったエピソードだった!
次にトピックで募集したぴにょと言えば〇〇をぴにょがいくつかピックアップして紹介してくれた。
このコーナーの為にトピックを作って欲しかったんだなぁ。
このコーナーは本当に色々語ってくれた。
おかげで時間がだいぶ押してしまったようだ。笑
最後にこのイベントのもう1つの本命でもあったはずのFCの名前会議!
会議の時は配信をすると言っていたので、グルチャにアナウンスをしておく。
この時だいぶ時間が押しているようでぴにょ氏焦りはじめる。
トピックには結構な量の案が溜まっている。
じゃあまずは…とトピックを開き、1番上から読み始める。
ぴにょが読み上げるとスタッフさんがPCで打ち込み、それが画面に表示されるシステム。
本当に片っ端から読み上げていく。
途中でこれ読んでると間に合わない!?と言いながら画面をスクロール。
いや、意外と読めるかも!と結局ほとんど現場で読み上げた。
読み上げながら、英語のヤツはパッと見た時にぴにょが分からないからなぁ。と呟いてたからスタッフさんが入力しない候補もいくつかあった。
スクリーンに映し出される数々の案を眺めながら
「どうする〜?」と悩むぴにょ。ここで声が上がった
「配信…」
「あっっっ!!」
オフイベントで鼓膜がやられかけた。
「やばい!忘れてた!!配信!!」
慌ててタブレットを操作し、配信を始める。
今回のオフイベには参加できなかった方達もFCの名前を決める瞬間は立ち会いたいだろうと、配信をする予定だったのだが、忘れてたようだ。笑
配信を開始し、再び会議再開。
とりあえず絞っていこうか!と3択。
「看護師系」
「酒系」
「その他」
会場の多数決で「その他」になった。
次に「アルバム系」「その他」の2択。
多数決で「その他」が勝つ。
残った候補から「お前ら」「その他」の2択。
多数決でその他が勝つ。
ここでフリーズ…
「6個で挙手制はやばいかな?」
……
「配信のコメントも」
「え?…あ!コメント!笑」
また配信を忘れていたようだ。笑
配信のコメントを遡りながらさらに悩む…
この時会場に居た人はこの勢いで決めるのはよろしく無い流れだよなぁ。と言う感じだったと思う。
スクリーンに表示される候補を眺めながら悩んでいると、衝撃の事実が。
「今何時ですか?」と聞くぴにょ。
どうやら予定では1時間半の公演だったらしい。18:30スタートなので、20:00には終了の予定だったはずだ。しかし名前を決めようって件になった頃は既に20時前くらいの時間だった気がする。
「あと10分位で一旦〆たい」「ヤバイヤバイ!」
焦りがピークに達するぴにょ。
その時鶴の一声が会場からあがる。
「配信で決めますか?」
この一言にぴにょは
「優しい。その一言を待ってたんです。ありがとう!」
という事で今回のイベントでFC名は決まらなかった。
「はい!配信で決めます!FCの名前は次週!」
会議の結果!未定!!!
これにて第1回オフイベ『後夜祭』の全行程が終了した。
この後一人ひとりお見送りしてくれる様だ。
先に準備があるからぴにょは退場するけど、1本短い動画を用意したからそれを見てからゆっくり退場するように促された。
この動画がまた良かった。
SNSでたまに上げてくれていた移動中と思われるぴにょの足元の映像。色んな服装、色んな靴で歩く足元。何日も撮り溜めてあったのだろう、その映像と共にライブを成功させた今のぴにょの心境などを語ってくれる声。
ついさっきまでそこに本人が居たからか、いつも以上に感情移入してしまい、なんだか少し切ないような…上手く言い表せない感情になった。
映像の最後には小さなボトルをつまみ上げるシーンがあった。
映像が終わりいよいよ会場を後にする。
受付をしたであろうカウンターの方からぴにょの声がする。
カウンターから会場までの廊下が曲がり角があった為会場から出てもぴにょの姿は見えない。
「やっぱり名前決まりませんでしたねー」
なんて談笑しながら順番を待つ。
少し進むと再びぴにょを肉眼で確認。
まだ自分の番まで数名いる。
一人ひとり終演後物販の時の様に丁寧に対応している。
各々(おのおの)退場する際に色んな会話をして去っていく。
その姿を見ていると、あることに気付く。
…何か手渡してる?
え、何か貰えるの?プラ板失敗したから無いハズでは?
なんて思っているうちに気が付けば自分の番。
直前にぴにょからのプレゼントを見つけてしまったため、話す事を決めていなかった。とりあえず近づく前に深々とお辞儀。
カウンターの前に行くと、
「いつもありがとうございます。」と、深々とお辞儀を返してくれた。笑
「チェキまだコンプ出来てない?」
「あと2種類が…」
「無いやつ教えてくれたらそろそろ中身見て送ってあげたい。笑」
なんと優しいお言葉。
その一言を待ってました。笑
「…また追いチェキします!」
そんなやり取りをしながら、プレゼントを手渡しして貰った。
終演後物販の時とは違い、次の人が少し距離を空けて待っているのでカウンター付近はほぼ2人きりの様な空間になっていた。
その超至近距離で見る推しはもう、直視できないくらい眩しかった。ライブ会場ではないので照明も普通に明るかったし。
しかもこの日はとても暑く、マスクをしていなかった為、推しに素顔を晒すのも実は初めてだった事も相まって緊張が最高潮に達していたから。
正直あの瞬間の記憶が凄く薄い。
別れ際の記憶は本当に覚えていない。
変な事口走らなかったよな?俺。
PM20:30
会場を後にする。数時間ぶりの外の空気。
数時間とは経ったとは思えないくらいあっという間の出来事だった。
何人か先に退場された方が待っていてくれた。
オフイベの感想などを話しながらもみんな気になっているものがあった。
ぴにょは何をくれたんだろう。
中を覗いてみると小さなボトルが入ってる。
中には筒状に丸めてある紙が入っている様だ。
ボトルメール風の何かかな?帰ったらちゃんと見てみよう。
最後の方が出てこられた。
そのまますぐ近くの居酒屋へ。
なんと今回のオフイベの抽選には落ちてしまった酒気隊の方が座席を抑えて待っていてくれた。
酒気隊の方やはり温かい。泣
PM20:50
座敷の席に通されて雑談をしながらドリンクとつまみを頼む。
タッチパネル式なのだが急にタッチパネルの電源が落ち再起動が始まった。笑
お通しと頼んだつまみが2品ほど運ばれて来た。
ドリンクはまだ来てない。
しかし昼間から何も食べていなく腹ぺこだった僕は乾杯の前に我慢できずにお通しのキャベツをつまみ始めた。笑
その後ドリンクが運ばれてきて乾杯
串、唐揚げ、ナスの揚物、グラタン、ポテトとおつまみが次々と運ばれてくる。
いや、ゆっくりゆっくり運ばれて来た。
終電の時間もありひと足先に帰路に着かなければならなかったので財布からお金を出そうと開く。
財布の中には渋沢栄一しか居ない。
すると、「いいよいいよ!そんな食べてないし飲み物も1杯しか飲めてないんだから!」と
いや、優しいが過ぎる…
今回はお言葉に甘えてご馳走になってしまった。
(皆さんその節は本当にありがとうございました。)
PM21:30
居酒屋を1人後にし新宿御苑前駅へ向かう。
帰りは来た時とは違うルートで帰る。
終電が特急を使わないといけないからだ。
普段は運賃をケチって鈍行、快速を使って時間をかけて上京するため帰るというのに行ったことの無い駅へ向かった。
PM22:30
特急券を買い、乗り込む。
1ヶ月ぶりの特急。
しまった。ワイヤレスイヤホンを充電していなかった。
帰りは音楽を聴くことが出来ずに帰るはめに。
FCやSNSでやりとりしつつ、本人へ宣言した通りBOOTHを開き追いチェキ10枚購入。
次こそはコンプを……
PM23:30
山梨へ到着。
駅から自宅まで1時間ちょっとのドライブ。
帰りにマックへ寄り芳醇ふわとろ月見、プリンあじのシェイク、きなこ餅とあんこのパイ、ポテトのLを購入。
我が県には24時間やっているマックは数少なく、自宅から最寄りのマックは車で30分以上かかるド田舎者の僕はこういう機会がないと、夜マックすることが無い。
ここぞとばかりに倍芳醇ふわとろ月見を頼んでやった!!
居酒屋で揚物ご馳走になったのに、運転しながら月見シリーズを堪能して帰る。
2024/9/7
AM1:00
半日という短い時間の東京往復プチ旅行も終わりが近付いてきた。
あと数秒で我が家に着く。次の瞬間
!!!!!!!!!
慌ててブレーキを踏む。
鹿が10匹くらいの群れで道路に屯している。
自宅の周りは田畑が沢山あり山も近いので、夜道に鹿が居ることは珍しくない。
いつも通り警戒していた為スピードは出していなかったので停車する事が出来た。
車が停まった瞬間、左右に鹿が散らばる。
ゆっくりスタート。無事自宅へ辿り着いた。
危うく車に「ぬん」されて『しかのこのこのここしたんたん』になるところだった(?)
車を停めスマホを確認すると、どうやらグルチャでプレゼント開封をしていた様だ。
自分が渡したプレゼントの写真も上がっていた。
気に入って貰えたら嬉しい。
AM1:30
シャワーを浴び寝室へ。
イベント終わりは毎回なかなか寝付く事が出来ない。
テンションが上がっているせいなのはもちろんだが、寝てしまうとその日が終わってしまうから後ろ髪引かれる気持ちになるのだ。
ベッドに入りある事を思いついてしまった。
「FC名の候補リストにしとくか」
AM2:00
イベントでぴにょが仕分けしていた様に、いくつかジャンルに分けてリスト化してみた。
(疲労MAXなのに深夜テンションでやったので抜けてる候補があったらごめんなさい)
トピックにメモした画像を投稿し、就寝。
近いうちにFC名を決める会議配信がされるのだろう。
FCはどんな名前になるのかな。
おつぴにょ。
あざました