24/5/18 オフイベ東京編
AM4:00
1週間の仕事の疲労感も気にならないくらいのワクワクでいつものように目が覚めた。
普段休日は朝ゆっくり過ごすのだが、眠い目をこすりながら洗面所へ行き寝癖を直す。今日は数年ぶりに東京へ行く用事がある。
世田谷区で最推し《ぴにょ》のオフイベが開催される。
2月から始まったクラウドファンディングにてわずか50弱という数のチケットが販売されたが、推しに会える機会なんてないから即決でおさえておいた。
そう。推しに会えるというワクワク感で全然眠れなかったのだ。笑
AM7:10
東京まで高速バスで行くため、近くの駅まで向かう。
出発時間5分前になっても一向にバスが来ない。
始発駅のはずなのに…
辺りを見回すとバス乗り場は駅から少し離れた営業所だったらしい!!危なかった…
AM7:20
無事高速バスに乗り込みイヤフォンを耳に着ける。
5/3にリリースされたぴにょ1stアルバム【Heart donut】をAppleMusicでループしながらSNSでイベント参加者の投稿などをチェック。
AM11:30
高速バスで新宿に到着し、そのまま電車で池尻大橋へ。
とりあえず会場を探そうと思い早めに現地に到着したが、駅から割とすぐ近くに会場があった。
ライブハウス【#chord_】パッと見わかりにくく一瞬スルーしてしまったのは僕だけでは無いはず…
PM12:00
さて、開場は15時。何をしよう…
とりあえず最寄りのタリーズコーヒーへ。
めちゃくちゃ人見知りする性格なので、初めて推しに会えるのはもちろん、酒気隊と呼ばれる《ぴにょ》を推している同士の方達との交流にも緊張していた。
朝からグミしか食べていなかったが全然食欲が出ず、アイスコーヒーをゆっくり飲んで時間を潰す。
そうは言っても何か食べなければ…
とりあえず駅付近を練り歩く。
天気が良く外を歩いていると少し汗ばんで来た。
ハンバーガー屋、そば屋、地元にもあるチェーン店、中華料理屋。
悩んだ末、待っている人が少ない中華料理屋で餃子定食を注文。
大振りな餃子で食べ応え抜群!普段なら嬉しいボリュームだった。
PM13:00
会場前にはまだ誰もいない。
一旦駅に戻り日陰になっているとこで待機。
SNSを見ると現場に到着している方は何人か居るようだ…
駅に座っていれば誰か来るかもしれない。なんて考えながら時間を潰す。
駅のコンビニの入口にぴにょTらしきものを着ている方を数人発見!
しかし超人見知りな自分は絡みに行く勇気もなく再び孤独に待機。
PM14:30
SNSにて会場の前に並んでいると言うフォロワーさんがいたので合流!
軽く自己紹介なんかしながら会話をしていると列が動き始めた。お!もうOPENの時間か!
1人で待つ時間はとても長く感じたが、誰かと推しについて語れる機会も初めてだったので、合流してからはあっという間だった。笑
PM15:00
開場。
整理番号「22」定員だとギリ前半な位置。
入場後流れるようにドリンクチケットを交換しに並ぶ。
(先に座席を確保しておけば良かった…)
ドリンクはもちろんリアゴ!笑
会場の真ん中よりちょい後ろくらいに座る。
全然近いな!!
ステージのバックスクリーンと会場の横にモニターがあり、アルバムの画像が出ている。
…曲順間違えてらっしゃる?笑
なんて辺りを見回していると、SEのボリュームが下がり、そして上がっていく!!!
PM15:30
照明が暗転し、舞台袖から人影が…
《ぴにょ》が登場!!
マスクしてなくない!?
暗転したステージとバックスクリーンが逆光になり座席からはハッキリと見えないが、口元の輪郭がハッキリしている。
演奏が始まる。『Heart donut』
アコースティックギターでの弾き語り。
アルバムに収録されているオリジナル曲をアコースティックアレンジしての披露。
生歌の綺麗なこと…
1曲目からその歌声に酔いしれてしまった。
歌い終わると大ハプニングが発生。
「ぴにょ氏椅子からずり落ちる!!」
ザワつく会場。
ほぼ片足立ちの様な姿勢でマイクスタンドを掴み、もう片方の手でアコギを落とさないよう必死に持ち堪えていた。
早くスタッフさん助けてあげて欲しかった…
恐らく最前列とかにいたらマイクスタンドとか抑えに行ってしまっていたかも。
普通に危ない。とにかくケガがなくて一安心だった。
気を取り直して2曲目へ
『キャラメルポップ』
オフイベではオリジナル曲6曲を披露
全てアコースティックでの弾き語りアレンジで、1曲演奏して、その曲に込めた思いや誕生秘話などをMCで話してくれた。
キャラメルポップはスタバでぴにょがオーダーするキャラメルフラペチーノ(ソイ変更、はちみつ追加)をイメージした楽曲との事!
後日オーダーしてみよ。笑
3曲目『デビジェル』
ニコ生配信で曲名だけ発表されていたオリジナル曲。
悪魔(デビル)と天使(エンジェル)を合わせた造語のようだ。
オフイベ前にワンフレーズだけYouTubeに投稿されたので初めて耳コピさせていただいた曲で個人的に印象の強い曲。
ぴにょの本職である看護師のイメージと掛け合わせて書かれた曲だが、1度ボツにしたと言う秘話も飛び出したのは衝撃だった!
4曲目『alone night』
自身初のオリジナル曲。
やはりこの曲に思い入れがある方も多いと思う。
僕もYouTubeで何度もリピートして聴いた。
本人は聴き直すと自信がなくなるって話していて、向上心が凄いんだなぁと痛感した。
5曲目『眠るアネモネ』
メンシプ配信でアルバムリリース前に試聴させてくれた曲。
名曲。
ご本人の活動休止の時の思いや、応援してくれる人達の事を歌った歌だと話してくれた。
アコギでの生演奏は本当に泣きそうになった。
6曲目『3days』
アルバムではoutroとして収録されている曲。
ラジオフィルター(?)をボーカルにかけてたり、カセットを再生するSEなどが入っていて全体的にエモい雰囲気満載の楽曲。
アコギver.もすごく良かった。
まさかこんなに曲を演奏してくれると思っていなかったので凄いなぁ…と感激していると、
「ハプニングでテンパって巻いちゃった。」と。笑
もう少しトークをする予定だったのかな?なんて思っていると、配信でも話してくれた手作りクッキーの話へ!
食品衛生の関係で提供が出来なくなってしまった計画だったが、その話を聞いてサプライズでグッズを用意してくださった方が!
ライブグッズ会議で案が上がった"ダサい靴下"を限定10足で用意してくださり、プレゼント企画が開催された!
チケットの整理番号で抽選を行うと言うアナウンスを聞いた時に自分の番号を確認した。
"22"
この数字、実は勝手に運命を感じていた。
というのもぴにょの活動開始日が2/22。そして僕の誕生日が1/22。
恐らく偶然だろうけど、こういうのは意外とあてになる。
当選第1号は"22"だった。
画面に数字が表示された瞬間、喜びより驚きが勝った。笑
そしていよいよツーショットチェキ会へ。
会場が狭いこともあり、チェキ撮影を終えたらそのまま退場という流れだった。
撮影の時に少し会話ができたのだが、中には機材トラブルで長めに会話している方もいた。笑
徐々にステージに近付いて行くと、ご本人との会話が聞こえてきた。
SNSでフォローしている方とかを見つけて1人で喜んだりしているうちに自分の番が迫ってきた。
何の話をしよう…
と、悩んでいると何やらスマホを見せて会話をしている方が!
そうだ!あれを見せよう!
クラファンにてゲットしたご本人が使用していたギターの写真を準備して自分の番を待つ。
そしていよいよ対面。
推しが目の前にいる。可愛すぎる。緊張する。ムリ。
当選した靴下を手渡しで受け取り、震え声で画面を見せた「いつも弾いてます!」
すると、「え、じぇいさん?」
!!!?!?!?!
名前を覚えてくださっている!!!
「ギターいっぱい持ってるよね?もう結構弾いてるの?」「曲もコピーしてくれてたよね?」とギタートークをしてくれた!
推しに認知されている喜びに浸っているうちにチェキ撮影。
言われるがままに片手でハートのポーズを取るとお決まりのあのポーズでの撮影。笑
知ってたさ。笑
チェキを受け取りステージを後にしようとした時に「またコピーしてね!」と手を振ってくれた。
本人公認や!コピーしよ!ってなりました。
退場前によったトイレから出ると
「じぇいさんですか?」と声をかけてくださった方が!
チェキ撮影の時の会話で特定してくれたらしくフォロワーさんと繋がることができた。イベント終わりに交流ができて嬉しかった。
階段を登り外へ出ると入口付近で待ってくれている方々が!
皆さんSNSで繋がっていた方達で、イベント終わりに交流ができた!
その後会場の隣の居酒屋で打ち上げにも誘っていただいた。
その場にいた10人中6人が靴下当選するという凄い確率
夜に東京の友人と会う予定があった為一足先に店を後にする事に。
別れの際に固い握手を交わし、「次は大阪ライブでね!」と一言。
「大阪は…」と仕事の予定もあり次に参戦出来る東京ライブで!と挨拶を交わし店を後にした。
夢のような時間はあっという間に終わってしまった。
大人になってから、住む場所も生活も年齢もバラバラな人達とこういった交流が出来るのも推し活の魅力なんだろうなぁ。と感じた1日だった。