退職に備えるための準備~触れたことがない分野への挑戦~
どうもマンちゃんです。
今回は、前回に引き続き退職までの準備に関してです。
精神的な準備と、一番大切な家族を支えるための準備になります。
目次
1 税金に関する知識を身につける
~節税の知識を身につけて生活に余裕を持とう~
2 資産形成の勉強をする。
~収入源を増やして勤労に心のゆとりを~
3 転職(起業)までのプランを立てる
~進む道を示せるよう心がける~
4 家族の理解を得る
~一番身近で、一番大切な存在を守るために~
転職、起業を志している方、特に公務員の方にご覧いただければと思います。
私自身、今まで触れたことのない分野に挑戦するときは、少し気が引けることもありまし
たが、やってみると新しい知識ばかりでとてもわくわくするものです。
知識に触れて、新しい一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
1 税金の勉強をする。
節税の知識を培って、生活の糧にすることにつなげましょう。
税金が控除されることで、たとえそれが5万円だとしても、勤労以外で5
万円を生み出すことはサイドビジネスや資産が構築されていないと相当難
しいと思います。
月給30万円から転職で一時的にお給料が下がることなどを鑑みても、
この5万円にプラスしてパソコンを購入して副業を開始するものありで
す。
お金は大事ですよね。
特に公務員は、全くと言っていいほど税金に無頓着な人が多いです。
その理由として
・ 確定申告をする機会が少ない
・ 売り上げを気にしなくて良い
・ 経費という概念がほとんど通用しない
・ お給料の額がそこそこ安定している。
といったものが挙げられます。
お恥ずかしい話ですが、私自身も住宅ローンを組んでから初めて確定申
告をしたので、それまで税金に関して全く勉強すらしていませんでした。
独立を考えてから勉強しましたが、そのお陰で世の中のことを知るきっ
かけになりましたので、良い機会でした。
いかに節税して生活を保つ、あるいは豊かにすることに繋げることがで
きますね。
税制は、学校で勉強しない分、自分でしなければなりません。
大人になってから勉強するのは結構億劫になりますが、今後、社会や会
社が自分の身を守ってくれる保証はありません。
自分自身で生き抜く知識を培うためのきっかけにもなりますから、必要
な勉強となると思います。
また、お金の話は汚いという日本の雰囲気がありますが、実際に生活す
るにはお金は必要ですから、出るお金を少なくすることは重要です。
控除対象のものだけ調べることから始めてはいかがでしょうか。
2 資産形成の勉強をする。
これには税金の知識にも活用できますので、独立、転職両方の方に当て
はまります。
ここで言う資産の定義は、
勝手にお金を生み出してくれるもの
を言います。
金持ち父さん貧乏父さんからの引用です。
私にファイナンシャルリテラシーをぶち込んでくれた一冊です。
購読をお薦めします。
私が勉強した資産形成できるものは、
・定期積立(積立NESA、ロボアドバイザー)
・日本株式
・貴金属(金、銀)
・仮想通貨
・為替
以上の6種類でありまして、為替以外は全て資産として運用できていま
す。
詳細はまたの機会にお話します。
次に、まだ準備段階ではありますが、ネット上に形成する資産であ
る、
・ブログ
・YouTube
です。
ブログとYouTubeは、自身の広告として使用することを第一目的とす
るほうが良いです。
なぜなら、あくまでも収入源として変化するには時間がかかるからで
す。
お金に固執してしまうと、どうしても最短距離をめざしたくなり、誤
った方法で突き進んでしまいがちです。
その結果、詐欺の被害や怪しい事業に参加して信用を失うことになり
かねないのです。
まずは、主要な収入源を伸ばし、その延長で進行するのが良いでしょ
う。
あとは資格の勉強をするのも良いと思います。
資格は、いわば仕事を生み出してくれる資産と言えます。
切羽詰まった際の勤務先がすぐに見つかりますからね。
公務員の良くも恐ろしいところは、
仕事に資格が必要な場合が少なく、転職に役立つ技能を自動的
に修得できないところにあります。
これも公務員を辞することができない理由になるでしょう。
しかしながら、このように資産形成して収入源を複数確保すること
で、心にゆとりが生まれ、時間を有効活用することができます。
いくつか資産の紹介をしましたが、一番大切な資産は「時間」です。
時間は皆平等です。
活用することもできれば、浪費することも自由です。
時間があれば何でもできます。
元気も必要ですが、時間がなければ勉強も出来ませんし、様々な手続
きも出来ません。
資産があれは、勤労しなければいけない危機感や、労働時間を削るこ
とができるので、有意義な時間を過ごすことにも繋がります。
他に資産となり得るものは
・不動産
・国債
・外国株式
・コーヒー豆などの輸出入品
・原油
なんかもあり、これだけ収入源となりうるものがあるので、自分に合っ
たものも見つかると思います。
そして、税金との関連は、株の取引きなどで発生した利益、損失に対
して節税できることがあることからです。
利益に対してかかる税は約20%、損失分に対しては、申請すれば繰
り越しすることができるなどの対策があります。
これを知っているだけでも資産運用の計画が建てられるはずです。
また、収入がある場合は確定申告をしなければいけませんが、会社
員、公務員両方の方が、ほとんど自身で確定申告したことがないと思い
ます。
個人事業主の方は、青色申告というものをすると、一定の条件を満た
していれば年間65万円控除されるなど、勉強しないとわからないこと
が多々出てきます。
ですから、資産形成と税金に関する知識は、相互に活かせるので必須
と言えます。
少し脱線しましたが、新たな知識を得ることに億劫にならず、
手軽なYouTubeで勉強し始めてはいかがでしょうか。
3 転職(起業)までのプランを立てる
これをしっかりしていないと、家族の理解が得られなかったり、勤務状
況の改善を打診されたりすると、自分が心変わりすることも考えられま
す。
勤続年数が長ければ、辞職することにより安定した年収を放棄すること
になりますし、新しい技能を習得することに対して億劫になってしまいま
す。
つまり、自分に負けてしまうのです。
せっかく人生の一大決心をしたのにもったいないと思いませんか?
現在は、転職することが当たり前になっていますし、新しい風を浴びる
ことで人生に箔が付きますよ。
それに、健康で長生きするには辛い環境を回避することも必要です。
定年まで同じ職を全うするのも素敵ですが、警察官であった友人のお父
様は、定年退職後、間もなく亡くなりました。
8年前に指導して頂いた方からは、三交代制勤務を続けていた同期生が
50歳半ばで病死したことなどを教えていただきました。
100歳まで生きたいとは今のところ思いませんが、成人した子供たちと
お酒を飲みたいですし、海外旅行にも行きたいです。
また、このような指標もあります。
会社の役職が偉い人ほど寿命が長いそうです。
これは、自分に決定権があることが原因だと言われています。
つまり、自分で道を作るのは辛いこともありますが、その間は輝いてい
る自分でいられることが、使役される人生よりも結果的に素晴らしいもの
になる可能性が高いということです。
実際、私も事業展開するのはまだ時間がかかりますが、新たな道を切り
拓いていることで、今までにない血が沸き立つ感覚を覚えています。
変化は恐ろしく感じることは当然です。
はっきり言って怖いです。
自分に負けそうになります。
しかし、周囲にプランを説明することで、自身を奮い立たせています。
この記事をご覧になった方の勇気に少しでも炎を与えられればと思いま
す。
4 家族の理解を得る
上記にお話した内容の核となる部分です。
私の場合は主に、
・積立を少しずつ行い、微々たるものであるが貯金よりもお金が増
える仕組みを構築
・税金の勉強を始めて、開業後の節税対策を説明して、金銭の安心
感を与えることに尽力
・今後の事業展開が、一辺倒ではなく幾重にも策を巡らせているこ
とを説明
・友人のコンサルタントと事業計画書を作成
・金融(ファイナンシャル)に関して勉強と実践をして、仕事以外
でもお金は稼げることを理解してもらう
・現在の仕事と、自分の事業の発展性を比較し、辞職するデメリッ
トを説明した上で、退職するメリットがデメリットを上回るよう
に説明する
ということを実践しました。
家族が不安に陥っては本末転倒ですからね。
しかし、多くの方は反対され、離婚話を持ち出されるかもしれません。
その時は、自分の新たな道に挑戦する人生か、家族のために自分の人生
を犠牲にするか、天秤に掛けるしかないと思います。
私の先輩は、昇任して新しい部署に異動した際、勤務状況等が原因
で体を壊しそうになったそうです。
そのため、転職活動を始めようとした際に、奥様からとても冷たい態度
をとられてしまい、転職を諦め、何とかやっているそうです。
理解ある相手との結婚が一番望ましいですが、プレゼンも大切なのだと
痛感したお話でした。
実際のところ、私も家族に多少反対されましたが、上記のように説明し
て納得してもらいました。
それだけの熱量を持って行動してください。
自分の人生は一度きりです。
30年後、あの時やってみれば…と後悔しない人生を共に送りましょ
う。
今回は私の実体験を元にあなたへメッセージを送りました。
今後も、勇気を与えられれば幸いです。
ということでおさらい
1 税金に関する知識を身につける
~節税の知識を身につけて生活に余裕を持とう~
節税した分は軍資金にでも生活費にでも活用可能。
2 資産形成の勉強をする。
~収入源を増やして勤労に心のゆとりを~
お金を得る手段は、勤労だけではないのです。
3 転職(起業)までのプランを立てる
~進む道を示せるよう心がける~
自分を奮い立たせて周囲も巻き込みましょう。
4 家族の理解を得る
~一番身近で、一番大切な存在を守るために~
離婚の危機はぶち壊せ。
今後も退職関係、起業を決意したきっかけなどに関して記事を書きますので、あなたの生活を少しでも豊かにできるよう活用してください。
最後に自己紹介
マンちゃんはこんなやつ↓
・10年間警察官として勤め、自分が好きなことを仕事にしたいと決心して
独立に踏み切った変人
・10種類ほど武術などを経験
・最終年収650万円ほど
・巡査部長で退職
・経歴は、ほとんど機動隊で勤務
・結婚しており、妻、長男、双子の娘あり
・住宅ローンサバイバー(レッドウィング作戦中)
・一発大金を当てた訳でもない
このような状況で、それでもなお、安定した給料が発生する職を捨て、独立に至っておりますので、皆さんの勇気の欠片になれば幸いです。