見出し画像

【保存版】経験から有料noteを作る方法を解説します


・自分の経験をnoteで売ってみたいけど、どう書けばいいか分からない
・noteが読まれる人、読まれない人の違いが知りたい
・1回も有料noteが売れたことがなくて、心が折れた


そんな悩みを抱えていませんか?
ご安心を。今回も解決できます。

結論、「抽象化を用いた自己分析」からコンテンツを作りましょう。



↓まずは先にこちらをお読みください。
こちらをより掘り下げた内容が本記事です。
自分の強みを活かした有料noteの作り方


どんなに自信がある文章でも、ありきたり、浅い内容だと、誰にも見てもらえません。なぜなら、Googleで検索すれば、解決できるから。

最近では、チャットGPTのような、人工知能チャットボットも存在しています。質問すれば5秒で回答してくれて、精度も高い。ありきたりなnoteなら、勝ち目0です。

欲求をブッ刺せる深いコンテンツじゃないと、支持はされないんです。

では、どうやったら深いコンテンツを作れるのか。そこで、あなたの経験が役立つんです。


あなたの経験から裏打ちされた成功法則を、コンテンツにすればいい。それは唯一無二であり、オリジナルです。AIにも作り出せません。
=「強いコンテンツ」。
それを明らかにする方法が、抽象化を用いた自己分析です。


はじめから丁寧に、そのやり方を教えます。必ず強い有料noteが作れますので、以下、じっくり読み進めてください。



自己分析の「基本」レポート

 「自己分析」と聞いて、あなたはどんなことをイメージするでしょうか?「就職活動のときに、なんか聞いたな」という方が多いと思います。ひとつ、お願いです。そのイメージ、全て捨ててください!

今回行うものは、誰かにアピールするための自己分析ではなく、あなたの経験から強いコンテンツを作るためのものだからです。


私は、この自己分析に1年を費やしました。使ったノートは10冊以上。


さて、具体的に行うことは、以下の3つです。

・用意された質問に答える
・抽象化し、テーマを決める
・コンテンツを決める

これから投げかける「問い」に、1つずつ答えていけば、少しずつあなたの全容が見えてくるはずです。


「でも、どうやって答えたらいいの?」
という声も聞こえてきそうです。

ご安心ください。参考例として、私が実際に書いたノートの写真をあなたに公開し、解説します。慣れるまでの間は、テンプレート代わりにお使いください。

ではさっそく、自分の輪郭を明らかにしていきましょう!


「コンテンツ」の作りかた


結論から言うと、コンテンツづくりにおいて、最大の肝が、「抽象化」です。

《抽象化とは?》
①個別の具体を観察して、共通点を抽出し、まとめること
②経験を一般化して、一つの法則にする

ポイント

👆これです。
「意味わからん!」と思う方がほとんどだと思います。

簡単にいうと、
自分の経験から、法則を導き出す方法。】
そう考えてください。

《ポイント》
具体⇨あなたの経験・あなたの身に起こったこと
抽象⇨あなたの経験から導ける教訓・知恵

教訓や知恵は、それがそのまま役に立つことはありません。
しかし、一つ一つの具体的な場面に当てはめて初めて、実践的な指針となって、生活に役立つことになります。


要は、自分の経験から、法則を導き出し、コンテンツを作るんです。



例えば、「自分の最も成功した体験は?」という問いに、「中学生のとき、定期テストで学年1位を取った」と答えたとします。

ここで止まっている自己分析なら、何の意味もありません。
ここからさらに一歩踏み込んで、

「なぜ1位が取れたのか?」
「何をどんなふうに勉強したのか?」
「なぜ自分はそこまで頑張れたのか?」

をなるべく詳細に描写する。これが重要です。


そして最終的に、
「どういうときに、自分は頑張れるのか?」
「どういう場面なら、自分の能力が一番発揮できるのか?」

を自分に問いかけ、答えを出す。
その答えこそが、あなたの「経験則」です。
それを、有料noteで解説するんです。


したがって、抽象化とは勝ち法則を明確にすることであり、その法則が有料コンテンツを作る種になります。


抽象化のやり方

簡潔に教えます。

①「なぜ?」と「どんな?どうやって?」を問いかける

②「つまり・要するに」「まとめると」「一言で言うと」で括る

です。

実例がないと、完全な理解が難しいと思うので、ここからは一緒に、抽象化を用いて、「コンテンツ作成ワーク」を行なっていきましょう!


準備するもの:ノートとペン

⚠︎注意⚠︎
絶対に「書いて」取り組んでください。
頭の中で行っても意味がありません。

ではさっそく、あなたの法則を見つけていきましょう。最初に行うことは、自分史を振り返ることです。まずはシンプルに、質問に答えていくだけ。

1) たくさんお金を使ったこと・ものベスト3
2)一番情熱を注いできたことや成功体験は何?

3)したくないことは?
4)最も成功したことは?その理由。
5)最も失敗したことは?その理由。
6)他人に腹が立つことはどんなこと?

勝ちパターンを見つける質問6つ


↓以下のノートにしたがって、書いていきましょう。


ご安心を。
私が実際に書いた実物を載せています。
順を追って、一緒に取り組んでいきましょう!

まずは、線を引くところから、ですね。

↓実物はこちら

自分について考えるとは、「具体と抽象の往復」です。
まずは、あなたの経験・体験という具体を、大量に書いてみましょう。体裁など気にせず、何でも言葉にしてください。例と全く同じ書き方でなくてもOKです。とにかく、詳細に描写してください。書いている途中に気づいたことなども、遠慮なく書き連ねていいですからね。

私の場合、
1位:実用書・ビジネス書・参考書
2位:カフェ・喫茶店(飲食代)
3位:ファッション

となりました。

さらに詳しく、
・買ったビジネス書の種類
・カフェでの過ごし方
・買った洋服の扱い方

なども記載しました。
より詳細であればあるほど、次のステップの萌芽となるからです。


次に、「掘り下げ」です。
いわゆる抽象化を行っていきます。右ページに、「なぜ、お金を費やしたのか?」の理由を書く。

私の場合は、1位⇨「知らないことを知っていくプロセスが好き」なのが理由です。同様に、2位・3位も理由を記入しましょう。

そこまでできたら、次のステップ、「法則化」です。あなたの勝ちパターンを明らかにしましょう。

ここでは、
先ほど書き出した理由から、

「自分にはどのような特徴・性質があるといえるか?」
「自分はどんなことが得意だと言えそうか?」
「どんな感情が強そうか?弱そうか?」

のような「気づき」を書き出します。

例えば私の場合は、

「知らないことを知っていくプロセスが好き」

「知識欲・学習欲が強い」

という気づきを得ました。

これが、自分の成功法則のかけらです。
このかけらを集めていくことで、最終的にコンテンツが作れるのです。

私の場合だと、「得たノウハウを発信すること」がテーマにできそうです。
このままでは掘り下げが不充分なので、この要領で、2問目以降も答えてみてください。

2問目以降は、出た答えを掛け合わせて、最終的に1つのテーマにできれば、完了です。地道ですが、確実にゴールへ近づきます。根気強くトライしましょう。


・・・本来はここで終わる予定でしたが、書いていくうちに、より詳細にお伝えしたい気持ちが強くなってきました。随時、私の実例を追加し、解説をパワーアップしていきますので、楽しみにお待ちください。



終わりに

最後にお願いです。
ここまで書きましたが、明日にはこの内容も忘れていると思います。なぜなら人間は忘れる生き物だから。

そこで、必ずノートを開いてペンを持ち、実践してください。

アウトプットまでやることで、知識は記憶として定着し、あなたの血肉となります。よろしくお願いします!

それでは、次回もフォローしてお待ちください。




いいなと思ったら応援しよう!