【これであなたも案件獲得!】案件が取れなくて悩んでる人が案件獲得に困る事なく自由に生活する事ができる営業文の書き方
皆さん!
お疲れ様です!
ジュンです!
今回の記事は
「営業文の書き方」
についてです!
動画編集の案件を
獲得していく中で
必要不可欠なのが営業。
初めは中々案件が取れなくて
以下のように悩んでる人は
多いのではないでしょうか
僕も初めはそうでした。
営業は沢山するけど
全く返信は来ないし
返信が来たと思えば
不採用の連絡。
「これ応募を続けても
一生案件取れないんじゃないか」
「動画編集の案件って
腐るほどあるって聞いてたのに
全然案件取れないじゃん」
当時の僕はそう悩んでました。
営業文は自己流だし
頼る人もチェックしてくれる人もいない。
「このままだと何も変わらない」
「勢いでPC購入したけど
このままだと1円も稼げないまま
終わってしまう」
そう思った僕は勇気を振り絞って
SNSで既に収益を出してそうな人
数人にDMを送りました。
すると1人の方から返信があり
僕の営業文をチェックして
頂けるとの回答が。
今思えばとても
良い人だったと思うし
勇気を出して聞いてみて
とても良かったなと思います!
少しアドバイスも頂きながら
営業文の添削をして貰うと
徐々に案件を取る事ができました!
「営業文ってこんなに大切なんだ」
「少し改善するだけでこんなに違うんだ」
当時の僕はそう思いました。
今まで拒んできたSNSでの出会い。
これからは人との繋がりを大切に
活動していこうと思いました!
そこで今度は僕が今まで営業をしてきて
学んだ事を今悩んでる人に対して
情報を共有して悩み解決に向けた
後押しができたら良いなと思います!
営業文の書き方を学ぶだけで
案件獲得率アップに繋がります!
是非最後まで読んで
頂けたら嬉しいです。
初心者にありがちダメな営業文
動画編集において
案件を獲得するために
まず営業文を用いて
やり取りする事が多いと思います。
営業文がしっかり書けていないと
第一印象が悪くなり
その時点で不採用となってしまう
可能性があります。
せっかく動画編集スキルはあるのに
営業文一つで不採用となるのは
勿体無くないですか?
そうならないためにもこの機会に
一度自分自身の営業文を
見直してみて下さい!
自分の営業文を見直した時に
上記の内容に当てはまる人は
「不採用」の可能性が
高くなるでしょう。
順に解説していきます!
【コピペで営業をしまくってる】
これはまさに自分もそうでした。
沢山営業していく上で
やっぱり手間を
省きたいのが人間の本能。
明らかにコピペだなと
相手に分かられるレベルの
営業文を送っていました。
1番初めの営業文を見返すと
凄く恥ずかしいです。笑
やはり求められてる
編集者は案件によって様々です。
そのクライアントに
沿った内容の
営業文を作成する事が大事です!
簡単に案件が取れるほど
甘くはありません。
少し時間を掛けてオリジナルの
営業文を作成するだけで
返信率・採用率アップに
繋がるでしょう!
【ネガティブな情報を入れている】
これも初心者にありがち。
「初心者ですが頑張ります!」
「自信はありませんが頑張ります!」
などよくネガティブワードを
書いている人を見かけます。
このような発言は
クライアントを
不安にさせます。
あなたがもしクライアントの
立場でこのような営業文で
営業してきた方を採用したいですか?
初心者って書いてる人を
わざわざ採用しないと思います。
だって
味に自信がない飲食店に
行こうと思いますか?
それと同じ事です。
ネガティブな情報は
不採用の原因となるので
絶対に書かないようにしましょう!
【募集要項の内容に
沿った回答ができていない】
募集要項と全く関係のない事を
営業文に書いてしまう人は
「人の話を聞かない人」
「聞いている事も答えられない人」
「募集要項を読んでない人」
このような印象を与えてしまいます。
募集要項をしっかり読まず
的外れな営業文を送ってしまう事で
「不採用」になってしまう
可能性だってあります。
一見、募集要項に沿った
回答をする事は
当たり前の事ですが
それができてない人も多くいます。
あなたがもし発注者側だとして
こちらが聞いた事も
答えられない人を
採用したいと思いますか?
おそらく思わないはずです。
当たり前の事ですが
しっかりと要項を読み
その要項に沿った
回答をしましょう!
営業文の書き方次第で
案件獲得率はアップする
今回の記事では
初心者にありがちな
営業文を3点紹介しました。
今まで動画編集の
案件に応募するけど
案件が取れなかった人は
営業文に問題があったかもしれません。
動画編集の営業文は
少し工夫するだけで
すぐに効果が出る
大事なポイントです!
営業文に正解はないので
まず初めはマイナスなポイントを
無くしていく事を心掛けましょう!
また、営業文は
学べるところが少なく
初めは上手く書けないのが普通です。
誰でも最初から
上手くいく人はいません。
この記事に書いてある事を参考に
一度自分自身の営業文を見直して
改善してみて下さい!
この記事を参考に
案件を獲得できる人が
増えたら僕としても凄く嬉しいです!
なお、僕の公式LINEでは
質問等受け付けております!
このような悩みがある方は
今すぐ登録して
現状を打破しましょう!!
立ち止まってる時間が勿体ないです!
是非ご登録よろしくお願いします!!
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
引き続きTwitter、公式LINEでは
ストレスフリーな人生を送るための
情報を発信していきます!
是非チェックして下さい!