見出し画像

お線香を食べるお話

蓮久寺の三木大雲住職の「怪談説法」にハマってて興味深く楽しく拝聴させていただいております。

その三木大雲住職が
「お線香は亡くなった方のお食事です」
と仰ってたのであらためてAIに問うてみました。

AIによると
お線香を食べるとは、仏教において亡くなった人が浄土で食べる香りを意味し、「香食(こうじき)」と呼ばれます。

父母が亡くなり毎日お線香を上げてますが、こう考えると感慨深いものがありますね。

近々蓮久寺にお参りに行かせていただこうかと思っております。
三木住職はお忙しいからおられないでしょうけれど。

三木大雲住職
怪談説法


いいなと思ったら応援しよう!