見出し画像

250 勝手に電力2.0 (V2B目線の電動化?⑦)

ども。エネルギー妄想ジンです!

EV100台となると、放電より充電でピーク電力を上げてしまうことが課題になりそうですね!

契約電力200kWのところに、100台、5kWの充電だと500kWが入ってくるからたまらないですね!

となると、

1施設での充電以外を考えては?

というようになりますね。

もちろん、モビリティが犠牲になるのは本末転倒なので、

車が止まるところ

出発地か目的地

になりますね。

出発地は、NTT山口ビルとして使ってしまったので、

目的地

で考えるしかないですね。

では、どんなところが目的地なのでしょうか?

勝手な妄想ですが、

総務部

マス営業部

法人営業部

設備部

みたいな形になっているとすると、総務部は基本的に車内や支店間の移動が多そうなので、

他のNTT事務棟

というのも充電スポットとしてはありですね。

あと

マス営業部でいえば、最近は光コラボがメインで直接営業は減ってそうなので、

ドコモやソフトバンクショップ

営業が多いんですかね?

法人営業部でいえば、地方の大手

自治体?

地方金融機関?

地方の有力企業?

あたりでしょうか。

設備部でいえば、

NTTの機械棟

NTTの電柱(外ですが、、)

が目的地としてありそうですね。

NTT事務棟

携帯ショップ

自治体

地銀

地方の有名企業本社

NTT機械棟

NTT電柱

なにか思いつきませんか??

全てではないですが、、

定期的に通う目的地

目的地自体に車がありそう!

という雰囲気はありませんか?

例えばNTTビルは、

事務棟→人的交流

機械棟→設備保守

で定期的に行くのではないでしょうか?

携帯ショップ

も大事なパートナーなので、週に一回くらい通うのでのでは?

自治体

地銀

なんかも、かなり大規模な通信ネットワークを組んでいて、NTTなどの通信会社が常駐しているくらい定期的に通うのでは?

というように、定期的に充電設備は使いそうですね、、

ここに第三者保有モデルで充放電スポットを設置させてもらうのはどうでしょう?

もちろん、NTTビルであれば、自社の判断でできると思いますし、太陽光発電設備も設置しているビルであれば、

ピークは落ちていると、充電できるだけの余力はあると思います。

では、自治体、地銀本社?にはどうやって話をするでしょうか?

実は、自治体、地銀には環境への投資を誘導しているプレイヤーでもあるので、環境に良い取り組みは潜在的にはやりたいのではと思ってます。

しかも設置、投資リスクが第三者が持ち、しかも自分たちのEVも充電に利用できるとすればどうでしょうか?

あまり断る理由はないのではと思います。

しかも、V2Bの自動制御でピークカットに繋がるのもついてくるなら、入れない理由がなくなると思います!

例えば、太陽光発電設置も自治体施設に導入している場合は、使い方によっては

本来余剰売電しちゃうところを充電で自家消費

ができるという形になれば、6円で売電するより、15円くらいで充電させたほうがいいはずですし、しかも再エネを利用していることがうまく証明できればCO2排出係数を下げれますね!

もちろん、実績がない中で判断するのは自治体も難しいでしょうから、今回のNTTのトライアルで実際のメリットを証明していくことがめちゃくちゃ大事ですね!

是非NTTには頑張ってもらいたいです!


#エネルギー #電力 #電動化 #comemo #電化 #NTTアノードエナジー


電力関連を中心にほぼ毎日気づきを書いてます!少しでもお時間があれば立ち寄ってご一読いただけると嬉しいです!