私の欠かせないもの10選~前編~
今回は私の欠かせないもの10選です。
思いのほか長くなったので半分に分けて
紹介します!
野球選手なので、野球道具はもちろん欠かせませんが今回は除きます。で、
欠かせないものをご紹介したいと思います。是非お付き合いください!
スマートフォン
これは、なんだかんだ1日の中で触る割合が多いものだと思います。
依存し過ぎてもよくありませんが使い方を
間違えず、有効的な使い方が出来ればプラス材料になると思っています。
極力、あまり関係のないものを
見ないようにしたり、必要以上にスマホを
触らないように、ON/OFFを切り替えて
使用しています。
といっても、誰かと連絡するか、YouTube
見るか位なもので、あとは24時間どこでも
身近にある、お店 Amazonでお買い物です。やっぱりネットショッピングのおかげで
忙しい時間の中で生産効率は上がりました。
中でもYouTubeを見ることが割合多く
お笑い系の娯楽要素なものもリフレッシュ
がてらよく見ますし、ふと気になって興味
を持った身につけたい知識、スキルを調べて
見たりしています。
最近では、珈琲の資格についての動画や、
節約術についての追求を学んでいます!
これも時間を決めたり短時間で切り上げるなどダラダラと過ごさないように心掛けることが重要だと思います。
その分、今は野球で良いパフォーマンスを
する為に練習前や試合前や寝る前等、
多くの時間をイメージトレーニングの1つとして保存してある参考動画や、自分のプレー動画をひたすらに見続け、脳に良いイメージをできるだけインプットさせて試合では余計なことを考えさせないようにしています。
これは自分の中で必須ですね。
あとは、部屋の片付けや何気ない時に
音楽やラジオ等を流すこともあるので
とてもあると便利なアイテムですね!
ちなみに自分は格安SIMでアンドロイドを
使用していますが低コストで、特に使いづらさはないので節約にはお勧めでございます📱
イヤホン
これは、主にトレーニング中や移動中に使用することが多いです。
1人の時間、集中したい時やリラックスしたい時に活躍します!
2022年頃から使っているので、そろそろ
替え時ですかね?
昔からイヤホンカラーは、白より黒派です。
車
とにかく何かあれば車に乗ってどこかへ行きたい!と強く思うほど自分はリフレッシュになっております。
ガソリン代もどんどん高くなっていきますし乗れば乗るほどお金はかかってきてしまいますが、個人的に普段から車に乗る生活がいいなと、オーストラリアにいて改めて凄く感じますね。
そうは言いながら昨年から車を売って、カーリースの車で生活しているのですが…
そして今はこれと言って乗りたい車がある訳でもありません!
本当に乗ってどこか行きたいだけなんですね。笑 今は!!
ギター
父親が昔から趣味でギターをしている影響、あとは小学生の頃に尾崎豊の弾き語りを見てカッコいいと思った時、そして昔の番組で誰かが海外でお金をなくして日本へ帰れないとなった時にギターの弾き語りでお金を貯めて日本に帰れたという嘘かホントか分からない話に当時生きていく力というものに魅了されていつかギターを始めてみたいと思って自分の貯めたお小遣いで4年程前に買ったのが
きっかけです。
買ったはいいけど野球で忙しいし、思ったより弾けるようにならなくてすぐに放置して
しまいました… いわゆる挫折
その2年後くらいに北海道で、
またギター熱が再燃し、できる日に短い時間だけ触るようになっていきました。
なのでギター歴の割には全然弾けない方だと思います… が!
楽しいのでそれで良しです。
胃腸薬
よく昔からお腹が痛くなるので、2.3年くらい前から、どこかへ出かける時に短時間で家に帰られない時はお守り代わりに常備しています。
昔の自分は胃腸炎になってから家に帰って薬を服用し始めていたのですが
今は不思議とエチケットとして持ち歩いてから、いつ腹痛に襲われても大丈夫だと気構えが出来て以前より腹痛になる頻度が減った
ように思います。
やはり気の持ちようなのか…
準備は大事ですね!
後編もお楽しみに🙇
to be continued…?