マガジンのカバー画像

井筒安について

20
時は江戸時代後期の天保十年(西暦1839年)。 真宗大谷派の本山である東本願寺へお参りする旅人や僧侶のために、料理屋、旅籠屋を始めたのが井筒安の創業です。井筒安の歴史、由来、取材…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

本日7月22日は二十四節気「大暑」です。一年で一番暑い時季

本日は二十四節気「大暑」です。一年で一番暑い時季です。 茹だるような暑さの中、ふと庭から…

【京都本箱】徒然草〜家の作りやうは、夏をむねとすべし

『家の作りやうは、夏をむねとすべし』 徒然草では『家は夏向けに作るべきである。冬はどこに…

【取材・プレス】YouTubeの番組「京都・伝統工芸すいっちょんの匠にSwitchOn!」

YouTuberすいっちょんさんがいろんな分野の「匠」と出会い、「匠」の技を紹介する番組「京都・…