![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159940321/rectangle_large_type_2_d2408d42a2941bd5bad58cf60f073151.jpeg?width=1200)
親知らず4本同時抜歯レポート③抜糸まで
術後2〜3日目
退院前に「痛みと腫れは明日明後日がピークだから」と死刑宣告を受けていたので怯えながら2日目を迎えましたが、2日目の朝はそこまで痛みも腫れもありませんでした。あえて言えば下の親知らず跡地から頬にかけて縫われている部分が突っ張ってるのがちょっと痛い。
しかし、朝起きて洗面台で口にたまったよだれを吐き出したらものすごく赤黒い。めちゃくちゃ血が出てる…まだ血が止まってないみたいです。
痛みはないので普通に柔らかいものなら食べられるのですが、少し食べただけで満腹感がありあまりあまり食べられません。
血も少しずつ出続けているのでティッシュを丸めて噛んだりしつつ過ごしました。
入院が月曜日だったのですが、1週間まるまる仕事を休みにしておいたので、2日間ゆっくり家で休養できました。さあ来週から仕事に復帰するぞ!(死亡フラグ)
術後4日目〜
なんとここから抜歯で免疫力が落ちたせいもあり、別の病気が発生し救急車で運ばれ、別の病院に再入院していました。そのレポートはこちら。
術後16日目(抜糸日)
色々あって(上記)予定が伸びてしまいましたがようやく抜糸できることになりました。朝9時から抜糸だったので病院へ。
顎などを触られて感覚があるかどうかの確認をされました。親知らずの抜糸、神経に近いから顔面麻痺のリスクが少しあるらしい。怖。
いよいよ抜糸となり、痛みに怯えていましたが、切るために糸を引っ張られる感じはあれど全く痛くなく、パチンパチンとスピーディーに切られていき、抜糸自体はものの30秒ほどで終わりました。
抜いたところもキレイだねとのことで一安心。「そろそろ固形物食べ始めても大丈夫」と言われましたが、余裕で固形物食べてたので焦りました。
まとめ
これで親知らず抜歯は完全に終了です。お疲れ様でした(私が)。
抜歯前は「結果として4本同時に抜いたほうが1度で済むし楽だよ!」という感想になると思っていましたが、術後数時間の地獄に加え、2度入院する羽目にもなったので普通に1~2本ずつ抜くのが良いと思います。
お金的にも手術の保険降りるかなと思ってたら親知らずの抜歯は保険降りない連絡が来てしまったのでマジでいいことがない。(2つ合わせて17万くらいかかった)
結果として怖がらせるような記事になってしまいましたが、こういうリスクもあるよという例として参考にしていただけたら幸いです。