鉄人28号
基本、非電源ゲーム大好きの人だが、電源有ゲームだってたくさんやってるよ。他にも好きなゲームいっぱいあるよ。でも、今、とても他のことやってる場合ではないので、てっとり早く昔書いたレビューで転載できるやつを。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/tetu28/
PS2のゲーム。
これね、絶対に面白い。
自分は厳密には鉄人世代ではなく、もう少しあとに生まれた世代だが、昔はアニメの再放送も多かったし、染みついている。大いに楽しめた。
漫画か太陽の使者かFXか、最近のアニメか、実写のやつか、とにかくどれかの鉄人を見ていれば楽しめるはず。
あるいは、リモートコントロールダンディとか地球防衛軍とか、このゲームを作ってる会社の他のゲームが好きな人も、楽しめるかな。
鉄人にやらせたいことが、まあ大体できるんではなかろうか。
ロボットの手に乗って空を飛ぶ快感、まだるっこしいギッタン歩き、敵が吹っ飛ぶパンチ、敵を持ち上げたままの急速上昇……まさに鉄人。やれ、鉄人。がんばれ鉄人。たまらん。
あと、リモートコントロールダンディ(という別のゲーム。これも傑作)では「建物壊さないようにそろそろと~」だったのが、このゲームではまったく逆。「壊し放題、投げ放題、むしろそれで倒せ!」なのも素晴らしい。
さすがは高度経済成長期が舞台のゲームである(なにが?)。
ついでに、大塚署長も自分も敷島博士も、悪者も投げ放題だ。
ブラックスオックスの光線とか、最高に痺れるよ。
いいなと思ったら応援しよう!
テキストを読んでくださってありがとうございます。
サポートについてですが……。
有料のテキストをご購読頂けるだけで充分ありがたいのです。
ですので、是非そちらをお試しください。よろしくです。
……とか言って、もしサポート頂けたら、嬉しすぎて小躍りしちゃいますが。