![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35564816/rectangle_large_type_2_8d07527e161816f694ba8a8a346294d4.jpg?width=1200)
はじめの一歩
『うちの子、まだ歩かないんです』
そう心配そうに相談に来たお母さん。
同じくらいに生まれた周りの子はみんな歩いているのに…うちの子はなぜ歩かないのか?
もしかしたら障がいがあるのでしょうか?
たくさんの不安を抱えていたお母さん
大丈夫。そのうち歩けますよ。なんて、簡単な話じゃないですよね。
お腹の中にいた時から大切に育ててきた子が、もし歩けなかったらって考えてしまうのは、お母さんの愛だと私は思っています。
たくさんのお子さんを見てきた私にも、この子はもうすぐ歩けますよって、断言は難しくて出来ません。でも、少しだけ知っていることがあります。
歩きはじめは個性と一緒でひとりひとりちがいます。
だから、なるべく気にしなくていいんです。
他の子と比べなくても大丈夫なんですよ。
ハイハイで前に進めてるかな。
伝え歩きで進めてますか。
お子さんは笑って遊んでいますか。
もしそうであるなら
焦らないで待っててあげてください。
一緒に遊びながら1歩出るのを待ってあげてください。
1人で立てるようになって、何かのはずみで足が前に1歩出たら、そこで前に進めることを身体で覚えます。
その時を楽しみに待ってみませんか?
それでも、心配な時は小児科、保健士さん、保育士さん、誰かに話してくださいね。
どんなことが心配なのか教えてくださいね。
お母さんの心配が1つでも消えますようにと願っています。