
Photo by
rasw
修得は継続から。
12月7日 晴れ
こんばんは。
昨日は久々にゴロゴロと
自粛生活を楽しみました!
和泉桜と申します。
最近、やはり第二外国語と言いますか、
日本語以外の語学も必要だなと思うのですが、
一番ポピュラーな英語に至っては、
学生時代から大がたくさんつくほど、
嫌い&苦手な私なので、
英語を学ぶべきと思いながらも、
心のどこかで、昔の自分を思い出し、
「自分にできるかなぁ?」と思うこの頃です。
好きな言語だったらできると考えて、
韓国語や中国語を学んでみるものの、
ペラペラで話せるほど、
スラスラとかけるほど、
自分のものにするには至難の業。
なんとも難しい。
他国の文化を理解しながら、
言語を知るべきと考えているからこそ、
このまま続けていても、
習得するまでの道のりは長そうです。
しかしながら、
勉強を続けることが大切だと
分かっている自分もいます。
勉強を続けたいけど、
なかなか難しい。
でも、やるしかない!
そんな想いでいっぱい。
皆さんは外国語の勉強を
どのように進めていますか。
参考までに教えてください!
それでは良い夢を。