
ネガティブ情報に隠れる危険な落とし穴
今日のひとこと。
ネガティブな情報というのはポジティブな情報の5倍印象に残ると言われている。
例えば、Aさんの事で怒りの感情になっていて、ネガティブな情報を伝えてくるBさんがいたとする。
Aさんはこうだ!
Aさんは仕事ができない。
Aさんは信用できない。
みたいなことを言われると、Aさんに意識が向き、Aさんのネガティブイメージが大きくなる。
やがて、それが組織内に伝染していく。
しかし、それを伝えてきたBさんへは意識がいかないものだ。
なぜ、Bさんはネガティブな事を伝えてきたんだろう?
という意識は持つようにしたい。
人間関係なんてものは儚く脆いものなので、裏の裏まで意識を向けていきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
