#毎日ばなな 17
あなたらしさに気づくヒントになる、よかよか学院校長ばなな先生の言葉を毎日お届けする「毎日ばなな」
今回の一言はこちら
みなさんのままでお母さんをやっているからいいんです
子育てに正解はない。
いろんな人が言ってるし、頭ではわかっているけれど、やっぱり何処かに正解があるように思ってしまう。
初めての子は特に。
私は23歳で結婚、出産した。
周りと比べると早い方だった。
友達はまだバリバリ仕事してたし、なんならまだ学生の子もいた。
私自身は第二子で母が友達のお母さんより歳をとってたから、若いお母さんに少し憧れていて。
だからちょっと嬉しくもあったけれど、でも子育てはわからないことだらけで。
周りに友達も居なかったし、今みたいにネットもなかったし、知らない土地での子育てはとにかく必死で。
「いいお母さんにならなきゃ!」
とは思ってたつもりはなかったけれど、無意識に理想の母親像をつくってた。
自分じゃない誰かになろうとしてたなぁ。
子どもに対しては「個性を大切に育てたい!」とか言ってるくせに、自分の個性なんてそっちのけって(笑)
冷静に考えたら可笑しな話なんだけど。
何事も渦中に居るとわからないもので。
だから尚更よかよか学院で出会ったお母さんたちが、「自分らしさ」を取り戻していくのを見るのは、たまらなく嬉しい。
お母さんになったからって、「自分らしさ」は捨てなくてもいい。
自分のまま、お母さんをやればいい。
寧ろその方が、子どもも家族もしあわせになるのだから。
思い出したことや気づいたことがあれば教えてくださいね。(コメント大歓迎です!)
「この子でよかった」
「この子のお母さんでよかった」
そんなふうに思えるWSです。
【お互いの良さがわかるWS-親子自分科- 】
◆日時
4月2日(土)10:30-12:00
◆会場
オンライン(ZOOM)
◆参加費
①親1人+子(お子様は何名でも可)
¥3,000
②親2人+子(お子様は何名でも可)
5,000円
◆お申込み
① 大人1名+子ども(お子様は何名でも可)
https://izuming0821.stores.jp/items/622f3629047a9d5f1d0b2c33
②大人2名+子ども(お子様は何名でも可)
https://izuming0821.stores.jp/items/622f3662a861131a4b362651