
お母さんになってよかったと思うことは何ですか?
小さい頃からキャリアウーマンに憧れていた。
キャリアウーマンって、今はあまり言わないのかな?バリキャリ?
何の仕事で、とかではなく、仕事であちこち飛び回っている人に憧れていた。
電車が好きで新幹線も好きだったから、毎日新幹線であちこち移動しているような。
従姉妹がバリバリ働いていて、お正月になると私にお年玉を届けに来てくれた。
元々シュッとしてる人だったけど、バッチリメイクと素敵なロングコートを着てウチに来た。
めちゃくちゃ素敵で、私もいつかこんなふうに従姉妹にお年玉あげるようになりたいと思った。
従姉妹おらんけど。
そんな私だったから、結婚願望なんて微塵もなかった。
まして子どもを産むなんて想像すらしていなかった。
なのに気づけば同級生で一番最初に結婚してお母さんにもなった。
人生ってわからない。

「お母さんになってよかったと思うことは何ですか?」
よかよか学院のインスタグラムでアンケートをとっている
私がお母さんになってよかったなぁと思うことは何だろう?
単純に子どもを可愛いと思ったり
子どもの成長に感慨深さを感じたり
子どもに気づかせてもらうことがモリモリあったり
たくさんあるけれど。
その分しんどかったこともたくさんあるけれど。
一番は家族を好きになれたことかもしれない。

自分が母親になって、母親としての気持ちと、子どもの気持ち、両方がわかるようになった。
子どもが病気になった時に感じた、母のいたたまれない気持ちと自分の無力さ。
自分が子どもの頃病気した時に感じてた、母の優しさとあたたかさ。
子どもの思春期に感じた苛立ち。
自分が思春期の頃に感じてた苛立ち。
子どもが家を出る時に感じた喜びと寂しさ。
自分が家を出る時に感じた喜びと寂しさ。
何かある度に
「あぁ、あの時母はこんなことを思っていたのかもしれない」
そんなふうに思えるようになったし
実際母に聞いてみたこともあった。
その度に母との距離が近くなっていった。
嫌いだった家族のことがだんだん愛おしくなった。
相変わらず腹が立つこともあるけれど(そりゃあるよね)
それ以上に大切に思えるようになったし
そんな自分が幸せだなぁと思う。

そんな「お母さん」について
改めて考える時間。

お母さんを応援し続けているばなな先生が
自分のお誕生日に「お母さん」を語ります。
自分のお誕生日=ばなな先生のお母様がお母さんになった日
そんな大切な日に語る「お母さん」
どんなお話が聞けるのか楽しみすぎる。
お母さんって何だろう?
一緒に考えた時
お母さんであることを
きっともっと誇りに思えるようになる。
詳細・お申込みはこちら↓
「子ども才能チェック」
もうやりましたか?

ワンクリックで診断できますよー。
いいなと思ったら応援しよう!
