伝えたい気持ち
自分の気持ちを言葉にするのって難しい。
そもそもその気持ちがあることに気づいていないこともある。
気づいていても言葉にするとなんか違和感を感じたり。
拘りが強すぎるのかもしれない。
上手に正確に伝えようとするあまり空回りすることも多々ある。
言ってるうちに伝えたいところからどんどん離れていってしまったり。
どうせ伝わらないからって拗ねて諦めたこともある。
最近はいい意味で諦めがついたというか、伝えるのが下手なら下手なりに伝えていくしかないんだなぁと。
開き直りに近いけれど拗ねたりヤケクソみたいなのとはちょっと違う。
下手だから他人より時間がかかったり面倒が増えたり、少し悲しい思いをすることも多くなるけれど、それを全部受け入れる感じ。
まぁ仕方ないよね。
じゃあ自分はどうしたい?
ってとこに立ち戻るような。
拙くても苦手でも下手でも「言葉にしたい」という自分の気持ちを大切にする。
それが一番大切なんじゃないか。
それを私は大切にしたい。
そんな私が10月から子ども国語塾の講師をやります。
10月からオンライン火曜日コースを担当させてもらう。
言葉に苦手意識を持ってる私だからこそできることがある。
上手く言えないことや伝わらなくて悲しい気持ち、そして伝えたいという思いや言葉にしたいという思いにとことん寄り添える。
「わたしはこう思う」
「わたしはこう感じた」
それを素直に伝えることが難しい世の中だけど、だからこそ、それを大切にしたい。
よかよか学院子ども国語塾。
火曜日コースはオンラインで私が担当ですが、同じくオンラインの木曜日コースは、ばなな先生とミセスばななが担当。
金曜日コースは群馬県館林市でのリアル開催。(こちらもばなな夫婦が担当。)
木曜日コースと金曜日コースは既に開講中で、素敵な仲間たちが学んでますよー。
(最古参てw)
*****
こちらも引き続き募集中です。
〈もっと自分を好きになる自分科講座〉
【日時】
①9月12日(日)10:00〜12:00
② 9月15日(水)10:00〜12:00
【会場】オンライン(ZOOM)
【参加費】1,000円
【定員】5名
【お申込み】
https://izuming0821.stores.jp/items/5f80221c6e8b2b26bce928d0
そして今日の朝歌
気づけば30日!
時々スキしてくださる方は神だと思ってる・笑
ありがとうございます。