
#毎日ばなな 19
あなたらしさに気づくヒントになる、よかよか学院校長ばなな先生の言葉を毎日お届けする「毎日ばなな」
今回の一言はこちら

頑張る子はお母さんに認めてもらいたいんだよ
そしてお母さん自身が頑張り過ぎなんだよ
私は基本頑張り屋さんだ。
母もまた頑張り屋さんだったなぁと思うし、娘もバリバリ頑張り屋さんだ(笑)
頑張ることは悪いことではないのだけれど、「頑張らないと認めてもらえない」っていうのが根底にある。
認めてもらうための頑張りって、めっちゃ疲れる。
疲れるからイライラするし、周りを裁くんだよね。
「私はこんなに頑張ってるのに」って、頑張らない人や、やってない(ように見える)人を裁き出す。
それってめっちゃ殺伐とした世界。
自分が大切な存在だと承認されていれば(自分自身がそこ腑に落ちていれば)、認めてもらうための頑張りがいらなくなる。
認めてもらうための頑張りがなければ、誰かを裁くこともなくなる。
それが「かかりの時間」の世界
理屈じゃなくて実際にそういう場ができるんです。
クラスがまとまっていくみたいに、場がひとつになっていく。



誰も誰かを裁かない。
そんな世界がいい。
先ずは頑張ってた自分に気づくこと。
「よく頑張ったね」って労うこと。
そこからなんだろうな。



「毎日ばなな」はよかよか学院公式インスタグラムで毎日更新中です
週末はお話会へ。
今月は2週連続です!
4/9は夫婦のお話
意見の食い違いって、夫婦喧嘩あるあるで一番多いんじゃないかなぁ。
4/16は「子ども心」のお話会。
ワークもやります。盛りだくさんな1時間です。
いいなと思ったら応援しよう!
