![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116010824/rectangle_large_type_2_f0904d1e608e6cabed3dbf0412826897.jpeg?width=1200)
収穫(2) 2023年9月9日
いわばえのシャルドネを8月23日に収穫。西海市の岩永ぶどうさんのシャルドネは糖度が上がるのを待って、2回に分けて収穫することになっていました。ですが、これから来る台風やぶどうの状態を考えると、一度に収穫した方がいいだろうということになり、急遽9月9日土曜日、収穫チームが集結。早朝からの収穫となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694521149832-ag4UV6k9Ze.jpg?width=1200)
岩永さんのぶどうは棚作り。綺麗になっているシャルドネたちを腕を伸ばしながら収穫していきます。お手伝いのみなさんの仕事ぶりが素晴らしく、午前中に900kgあまりのぶどうを収穫することができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694522806177-T9ihpNsLjN.jpg?width=1200)
病気になっているぶどうも少なく、選果の作業もどんどん進みます。この日は、いわばえのオーナー華昇さんの誕生日。プチサプライズとして、ケーキを用意していたのですが、なんと岩永さんのお孫さんも同じ誕生日!2人まとめてお祝いしました。
そして、搾りチームは福岡のstudio go go wineryさんへ。長崎に戻ったのは夜中1時過ぎのことでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1694521032810-dvki7iukGy.jpg?width=1200)
現在リリース中のアミ2022は収穫量が少なかったため、ワイン自体も少ないのですが、今年収穫したぶどうを使った2023は倍量はお届けできそうです。ぶどうもとても良い状態だったので、山田さんがどんなワインを造ってくれるのか今から楽しみです。これからも「長崎ワイン」の成長をお楽しみに!
写真は全てphoto SERENDIPITY。(トリミングさせてもらっています)
塩見さん、いつもありがとう。