![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97074469/rectangle_large_type_2_87e447de18bbc961f48ee8c050f16c52.jpeg?width=1200)
【№2969】仲間との横の掛け算!
こんばんは。泉川です。
※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック
さて、2月19日(日)に開催されるセミナーの資料作りを行っていますが、その中に”独立起業して良かったこと”という項目があり、その一つに”仲間との横の掛け算”というものをあげています。
一般的に会社組織に所属していると、社内の上下関係というものが存在し、上の席を取りにいく為に周囲と競争する構図があります。
上にいく為であれば、上司に気に入られようとゴマをすったり、時には誰かを蹴落としてでも這い上がろうとする人間もいます。
こうした縦の掛け算においては、昔から興味がなく、むしろ気持ち悪さを感じていたので、他の社員と比較されても燃え上がるような人間ではありませんでした。(笑)
どちらかと言うと、昔から横の掛け算の考え方がシックリくる人間だったように思います。
しかし、会社に所属していれば良くも悪くも会社のトップの考えが全てなので従うしかありませんし、当初はそれを覆す力がなかったのも事実です。
その為、起業して以降は仲間との横の掛け算によって生み出されるものや、そこから受ける刺激などに居心地の良さを感じています。
ただ依存しているわけではなく、相互依存&相乗効果の関係性という意味でです!
こうした環境が大切はあり、誰とやるのか?という意味はここにあるように感じます。
会社組織であれば縦の掛け算で生きるしかありませんが、そこには窮屈さがあるように思いますが、起業して外に出て仲間と共に横の掛け算をしていけばアイデアは無限に生まれ、視野も大きく広がるように思います。
実際にスモールジム内のノウハウもどんどん広がっており、今後も増えていくと考えるだけでも面白さがあります。
これも起業しなければ味わえなかったことであり、私としてはお金や名誉よりも大切な宝物だと思っています。
横の掛け算でアイデアを無限大にしていき、良いクラブを増やしていきたいものです。
それではまた明日!
【セミナー告知!!】
"自分のジムを持ち、自分の人生を歩みたい方"は是非お越しください!
👇
2023年2月19日(日)に登壇するセミナーです。
「スモールジムによる独立起業と独自化モデルの構築」~情熱と挑戦心を持ち、一歩を踏み出し「結果」
を出す!~
![](https://assets.st-note.com/img/1675326585513-HlbDGfp035.jpg?width=1200)
『自分にジムを持ちたいけど、なかなか一歩が踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。
(オンライン無料相談受付中!)
以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!