![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116915074/rectangle_large_type_2_c03b1fe4bdff589f095de706006d58cb.jpeg?width=1200)
【№3204】意思決定の妨げになるもの?
こんばんは。泉川です。
※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック
さて、最近は独立起業における不安について書いていましたが、それらの不安から意思決定を躊躇するケースがあると思います。
そんな意思決定が出来ない理由が何かをしっかりと理解しなければ前に進めません。
まず、意思決定は2つ以上の物から1つないし、複数を選ぶ行為です。
その際、決定は自由な意志で行えますし、その決定においては理由付けが必要となります。
そして、決定と同時に責任が生じます。
たぶん、この当たりまではある程度想定していると思いますが、ここで大切なのは、意思決定においての”迷い”をどう解消するのかです。
この迷いについては様々な項目があり、自分がどれに当てはまるのかをしっかりと分析していく必要があります。
また、これらは逆のパターンでセールスなど相手に意思決定を促す際にも活用できますので参考までに。
👇
・情報が多すぎる or 情報が少なすぎる
・思い込みが強い
・立場を重んじすぎる
・失敗を恐れる
・前例がない
・金銭やコストにおける意識
・プライドが許さない(高すぎる)
・自信がない
・周囲を気にする
・経験不足
・信頼して相談できる人がいない
きっとこんな感じでしょうか。
意思決定でお悩みの方はいくつ該当しますか?
ちなみなや、スモールジムのサポートでは、これらは全て打ち消していけると思います!
一つずつ潰しながらながら前に進みましょう!
それではまた明日!
【オンライン無料相談受付中!】
『自分のジムを持ちたいけど、なかなか一歩を踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。
また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!
(オンライン無料相談受付中!)
以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!