![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117358860/rectangle_large_type_2_1e72a57786633fe80f132d8209c187ec.jpeg?width=1200)
【№3209】そんなケチケチせずに~。
こんばんは。泉川です。
※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック
さて、昨日は貢献範囲を広げたいということを書きましたが、やはり自分が持っているノウハウ的な物は惜しみなく外に出していくことが正しいと感じています。
私のやっていることが全て正しいというわけではありませんが、単純に運営における施策の選択肢が増えれば良いなと思いがあるからです。
また、私は「〇〇については有料になります!」といったことは言わずに、周囲から有料レベルと言われることも無料で出しているのが現状です。
その理由は、現段階で自分がやっていることは誰かがやろうと思えば簡単に真似出来ることだからです。
何が違うかと言えば、その一つの物事に取り組む準備や意気込み、継続数から生まれる工夫や成果や信頼くらいで、そこまで真新しいものは正直ありません。
そうした無形性の高い部分は自分で作るしかないですし、そこは真似出来ないポイントだからこそ無料でも良いと考えるのです。
そもそも、貢献したいと思っている人がいきなりお金をもらおうなんて考えるのもおかしな話に聞こえますしね。(笑)
そんな周囲への貢献を継続していれば、いずれお金はついてくるはずです!
その為、必要なことは惜しみなくどんどん出していきますので、気軽にお声がけいただければと思います。
それではまた明日!
【オンライン無料相談受付中!】
『自分のジムを持ちたいけど、なかなか一歩を踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。
また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!
(オンライン無料相談受付中!)
以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!