![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100822169/rectangle_large_type_2_d59388368e91a7a146d5ec65046459ca.jpeg?width=1200)
【№3017】自分のクラブだから出来ること!
こんばんは。泉川です。
※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック
本日は祝日でもあり、私一人でのワンオペ運営となりました。
また、本日はWBC準決勝の為、朝から時間変更のメンバーさんも多く、皆さんリアルで見ているのだと思いました。
試合結果は劇的な逆転劇でしたね!
テキストライブで試合の状況を常に確認していましたが、それだけでも感動してしまうくらい素晴らし内容でした。 (泣)
さて、私はワンオペで接客中なのになぜテキストライブを常に見れていたのか?
それは、メンバーさんに試合状況を伝える為に、スマホを確認しながらレッスンをしていました。(笑)
ストレッチから筋トレに変わるタイミング、筋トレのインターバル中、筋トレから神経系トレーニングに変わるタイミング、最後のケアの時など節目節目の時間全て私が試合状況を伝える形となりました!
普通の接客業で考えるならスマホを見ながらの接客なんてアウトと言われそうですが、レッスンに参加されている皆さんが結果を知りたいという要望で対応したまでです。
その為、試合が大詰めになるにつれてレッスン中にも関わらず変な緊張感が走り、そこから勝利した時の盛り上がりは凄いものでした!
このように本来ではNGなことも、適時対応でメンバーさんをご満足させていけるのも自分で運営するクラブだからこそ出来ることですね。
※社員にも指導が疎かにならなければ、この対応はOKとしています。
一般のジムでこんな事していたら確実に上司から叱られますよね。
お客さまは大満足だったが、叱られるのは実行した現場スタッフみたいな感じで吊るしあげられるパターン・・・。(苦笑)
また、こうした事が出来るのはメンバーさんとの関係性があってこそです。
関係性がない環境でこれをやると、一部の不快に感じたお客さまから確実にクレームが発生するように思います。
長年営む個人店の居酒屋さんのように、お客さまとアットホームな関係性を引き続き築いていきたいものですね。
それにしてもいい試合でしたし、レッスン中の一体感はスポーツバーにいるような感覚で楽しかったです!
明日は幸いなことにお休み!
朝からビールを飲みながらゆっくりとWBCでも見ます。
それとも朝からやってるスポーツバーにでも行くかな?(笑)
いずれにせよ楽しみです。
それではまた明日。
【オンライン無料相談受付中!】
『自分にジムを持ちたいけど、なかなか一歩が踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。
また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!!
(オンライン無料相談受付中!)
以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!