![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128167743/rectangle_large_type_2_979f22d1f841088495d041942b5e635b.jpeg?width=1200)
20240118-20
1月18日
木曜日、働く。セリフを読む。
1月19日
金曜日、働く。セリフ。いろいろ思い悩み、塞ぎ込むというメンタルになった時に、「…と思ったら大間違いだ!」と心の中で叫んでみることにしたら、これがいい。ちょっと芝居がかった感じで。
1月20日
土曜日、寒い。朝、ジムに行く。筋トレなど。ジムの職員の方が私をずっと見ている。マシンの使い方が間違っているのだろうか?とドキドキして、なんだか申し訳ない気持ちになり、そのマシンから離れてしまった。運動している際に誰かに見られると「私、変ですか…?」という気持ちになる。とにかくいつでもどこでも運動神経がなさすぎて注目されてきた。しかしもはやこの自虐的発想はいわゆる拗らせかもしれません。子供の時の体験というのはつくづく自分を縛ったり縮こめたりしてしまうが、それも「…と思ったら大間違いだ!」で乗り切れることが最近の研究でわかってきた。「倍返しだ!」的な感じで言えばいいのか。本家本元の言い方を知らない。昼、映画でも見ようかと思ったが時間が合わず。夜、誕生日ということで(誕生日はもう随分前に終わっていますが)ビール博物館というところに招待された。世界中のビールがあるという店。わーと喜んだもののそんなにたくさんの種類飲めない。チェコのピルスナーウルケルというビールが好きなので飲む。テーブルに流しのマジシャンがやってきて「もしよろしければマジックを見ていただいてもいいですか?」と。私たちはぜひ見せてくださいとお願いした。若いマジシャンはカードを取り出し、私の目の前で目眩くマジックを披露してくれた。うそでしょ、まじでの連続。
名探偵ポワロ、ずっと見ずにいた最終回をようやく見た。「カーテン」という名のラスト。まずはただただ寂しい。考えることあり。
![](https://assets.st-note.com/img/1705878802467-2NwFYc6JjD.jpg?width=1200)