見出し画像

既成概念の罠。自分の正解は自分で決める。

わたしたちって、知らぬ間に、既成概念の罠にとらわれて、自分で自分を生きにくくしているよね。

わかりやすいのは
「学歴は高い方がいい」
有名企業の社長でも、最終学歴が大学中退や高校卒業の方も割といるし。

「お金はたくさんあったほうが幸せ」
突き詰めてみると、お金は幸せの尺度にはならないし。

「すべてが自分の思ったとおりになれば、幸せになれる」
ほんとうにそう?予想外の幸運があったら、めっちゃうれしくない?

「人に頼ったり、迷惑をかけることは悪だ」
ほんとうは、人は頼られるとうれしいし、好きな人となら、お互いにサポートし合いながら生きる方が楽しい。

「遠慮、謙遜は美徳」
そう?過剰なのは逆に美しくないし、受け取ってくれたほうが、与える側の人はうれしいよね。

「悪いことをしたら神様のばちが当たる」
全知全能、愛の象徴の神様が、そんなことするほど度量が狭いと思うの?

「3日坊主は良くない」
ほんと?自分に合わないことはすぐやめた方がいいし。3日しか続かなくても、またやりたくなったらやればいいだけ。継続することは、”やめないこと”だよ。

既成概念を自分の上に置いて、既成概念に自分を合わせようとするから、苦しくなる。
自分は自分でいいじゃん。
自分の都合よく解釈しちゃっていいじゃん。
多数決が、必ずしも正解を導き出せるとは限らない。

既成概念にとらわれそうになったら、そこにハマっていないけどうまくいっている人の情報を集めて、自分の安心材料にすればいい。

既成概念に合わせて、自分を正解にする必要はない。
そもそもその既成概念が自分にとっての正解か?なんて、自分にしかわからない。
わざわざ合わせに行かない自分を正解にしたっていい。
だって、今輝いている人たちって、大抵そういう人なんだから。

自分の正解は、自分で決めていこう。

Enjoy your life!
イズミ


いいなと思ったら応援しよう!