![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25766415/rectangle_large_type_2_f93ec380e06c817b99b3999692108db8.png?width=1200)
Twitter活動のルーチンを変更した翌日
こんにちわ!!泉です!
今週は本業や趣味でやっているアルバイトの関係でスケジュールがシビアになってきましたが変わらずnoteを継続していきます!
昨日からTwitter活動で新しい取り組みをスタートさせました。
詳細は以下の記事をご覧いただけると参考になります(*'▽')
新しい取り組みは昨日初めて1日目ですが早速、反響が人からも数字からも出たので発表していきます!
1.取り組み始めたことは大分類すると3つ
①紹介ツイートを毎日2~3人は投下する
②RT実行はコメント付きで実行
③1日毎のフォロワー増加数をツイートで発表
④待つのではなく自分から積極的に行く
大まかにいうと上記の4つを僕のTwitter活動に組み込みました。
2.紹介ツイートの投下を実行
僕が一番効果をすぐに体験できたのがこの"紹介ツイート"の投下でした!
こちらは今日の朝に投下した紹介ツイートです。
紹介させて頂いたのは"リボーンさん【@reborn0329】☆
僕の大切なフォロワーさんを紹介します😄
— 泉@凡人が1000フォロワー突破🌋 (@izumikikumura1) May 14, 2020
国内の数々のエリアを転勤で渡り歩き、現在はソロキャンプに癒されキャンピングカーを購入したという行動力が凄い!
リボーン@福岡キャンパー【@reborn0329】さんです😁
表現がとても繊細でいつも参考にしてます👍
旅好きさんは是非のぞいてみてください😆 pic.twitter.com/FOCzeo3xBG
そして、効果が一番体験できたという理由がこちらのリプです↓
泉さん🍀
— リボーン@福岡キャンパー (@reborn0329) May 14, 2020
おはようございます😄
朝からびっくり😲
ちょっと、褒めすぎですが😅
「豚もおだてりゃ木に登る」わよ🤭
大切なんて言っていただいて、とっても、とっても嬉しいです❢
ありがとう〜
永遠の励みになります💕
どうですか?
紹介して良かったって素直に思えますよね(*^-^*)
スポンサー募集でお金貰わなくても普通に喜んで貰えることが
できてとても嬉しくなりました。
他に"本せどり"を専業とされている
マサト【@masatosedori】さんを紹介しました!
僕の大切なフォロワーさんを紹介します!
— 泉@凡人が1000フォロワー突破🌋 (@izumikikumura1) May 15, 2020
"本せどり"は100人が同時に始めて99人
が1年後には辞めているという世界です。
そんな"本せどり"を専業にされている
プロせどらー!
マサトさん【@masatosedori】です!
"本せどり"だけで安定して月に50万円を
稼ぎ続けている秘密を覗いてみて下さい😁 pic.twitter.com/klAAgxfSus
そして反響も早かったです(*^-^*)
泉さん
— マサト@本せどりプレイヤー (@masatosedori) May 15, 2020
ありがとうございます😊
泉さんに紹介してもらえて嬉しいです✨
泉さんに負けないように邁進していきます!
そして、こちらの感想で終わりではなく
最近発信サボり気味だったんで、ケツ叩いていただいてありがとうございます😊
— マサト@本せどりプレイヤー (@masatosedori) May 15, 2020
人からもらえるモチベってこういう事ですよね!
モチベーション向上にもお役にたてたみたいです!
紹介ツイートの素晴らしさがお分かりになりますよね(*^-^*)
これはTwitterマネタイズに関係なく趣味としても全然アリだ
と思います( *´艸`)
紹介ツイートは
自分がお世話になっているフォロワーさんを良く観察し、さらに
人のことを紹介するのだから下手くそでも本気で文章を考える
そして紹介ツイートをみた紹介された人が感動を覚え喜んでもらえる
それはつまり少なくとも
認知 に繋がると思うんです。
ぜひ、みなさんも個々のTwitter運用のルーチンに組み込むことをおススメ
します!ちなみに僕はフォロワーさん本人の断りなく急にやってます笑。
初めは紹介ツイートを考えることに時間を費やしていたので30分くらいかかってましたが、慣れると5分程度で作成できます(*^-^*)
普段から見てるフォロワーさんなのであまり悩まずに済むということもありますね☆
フォロワーさんが1万人超えても僕は継続して紹介ツイートをやらさせて頂こうと思います(*'▽')
3.RTをコメント付きにし自分の存在をアピール
僕は以前はRTといったら何も考えずに無造作にポチポチ実行をする
作業の役割でしかありませんでした。
"相互RT"で拡散してもらえれば何とかなるだろう
そう思ってました。
ですが、1000フォロワーを境界にツイートに対する反応が薄いと感じてきたんですね。
1つのツイートに両アクション共に3回くらいあれば良いレベル
"いいね" は 数ではないし ツイート数と比例もしないもの
なんですが、このままではダメだと考えましたね!
そこで紹介ツイートと別に取り組み始めたのが
コメント付きRTの活用!
今日のコメント付きRTの一文がこちら↓
たしかに
— 泉@凡人が1000フォロワー突破🌋 (@izumikikumura1) May 15, 2020
なにか人より出来ないことがあると
すぐに"発達障害"と疑われることが最近
増えてきた気がする
なにか苦手なことがあると障害なんだろうか?
100%じゃないとダメなんだろうか?
出来ない事や苦手なことも個性だ
"個性"を認めない社会になったら終わりだ https://t.co/c0DvWbMIDg
こちらの方も効果がすぐに実感できるものになっています(*'▽')
このコメント付きRTにたいしてRT元である祐子さん【@gainmasaki0117】
からリプを頂きました!
とても共感しました🌺🍀
— 祐子 (@gainmasaki0117) May 15, 2020
みんなが幸せになる為には
少しの思いやりや小さな優しさから始まると思っています🌺
それが連鎖して大きな力になり
そして小我から大我の愛へと変わって泉さんのおっしゃった
本来あるべき支え合う社会になっていくと思っています🌺🍀✨
こちらこそありがとうです😊😊😊
とても共感しました🌺🍀
— 祐子 (@gainmasaki0117) May 15, 2020
みんなが幸せになる為には
少しの思いやりや小さな優しさから始まると思っています🌺
それが連鎖して大きな力になり
そして小我から大我の愛へと変わって泉さんのおっしゃった
本来あるべき支え合う社会になっていくと思っています🌺🍀✨
こちらこそありがとうです😊😊😊
とても"共感"したとお喜びの声を頂くことができました。
僕はコメント付きRTをするときはツイート主の名前はあえて使わずに発信するようにしています。
ツイートの内容を自分の言葉や体験、気持ちに置き換えてRTするように本気でしてます。
そうすることで大なり小なりは共感して頂けたり、僕が一番重点に置いている認知に繋がると考えてます。
言葉を置き換えるツイートというのはツイート本文から一貫している
テーマを抜き取りそれに対して連想ゲームのように文章を作成すること
です。あくまで自分の言葉でRTすることが重要です。
ネガティブ発信は発信してる本人も消耗してしまうもろ刃の剣というか”破滅の剣"です
— 泉@凡人が1000フォロワー突破🌋 (@izumikikumura1) May 15, 2020
ネガティブなことをプラスに転換する方法に置き換えて発信したほうが長期的にプラスにはなりそうだ https://t.co/oUzetMHnM5
そしてコメント付きRTをすることで
"共感"
"認知"
を頂けることだけではなく、相互フォロー&相互RTを超える重要な効果
を得ることができます。
それは、認知されたうえでのフォローです。
フォロワーさんに対するコメント付きRTはもちろんツイート主にも影響がありますが、ツイートされたフォロワーさんのフォロワーの人もコメント付きRTを見て頂けるんです。
そうすると、人によっては自分のプロフィールまで見てくれるアクションをしてくれる方もいらっしゃいます。
そこでプロフィールを見て
"フォローしてやるか"
となる方も多々いらっしゃいます。なので相互フォローや相互RTよりも遥かに効果が絶大なんですね!
認知されてのフォローはとても中身があって拡散されやすくなるので数字も自然と上昇します。
専門用語で言うと、インプレッション数ですね!
実際に昨日からこの取り組みを実行することで確実に僕のインプレッション数は上昇していました。
その証拠がこちらになります↓
どうですか?
全体の数字が上昇していることが画像を見ただけで分かりますね(*^-^*)
僕も感覚や感情だけで昨日は取り組んでいたのですが、実際に数字を見ることで確信に変わりました。
効果は絶大だ!!
そしてもう一つ実行することにしたことは↓
4.日々のフォロワー増加数をツイートすることにした
僕は今までいわゆる"成果ツイート"は投下しませんでした。
理由は
特に万垢でもないし誰も興味ないよなあって決めつけていたから
だが人は急激なフォロワー増加や人の変化にはとても関心があることに
気が付き僕が日々どのくらいフォロワー数が増加しているのかを
ツイートするようにしました。
おはようございます!
— 泉@凡人が1000フォロワー突破🌋 (@izumikikumura1) May 14, 2020
僕の昨日までのフォロワー増加数を発表します😁
5月13日 フォロワー 1074人
5月14日 フォロワー 1120人
おかげさまで新たに46人の方と繋がることができました!
新しい方はもちろん今まで支えてくれている方々を大切にTwitter活動を継続していきたい😆#おは戦20503mn pic.twitter.com/c830E7Wsrk
もうすこし分かりやすい成果ツイートを心掛け改良していく余地はありますが、朝から"いいね"が3とありエンゲージメント率も12%と高めなツイートになっていた為、こちらの方も効果があると判断して良いと思います(*'▽')
だいたい僕は1日平均45~の人と繋がることができてるんですね☆
新しい取り組みをやった結論は自分から積極的に交流することが重要
このことを改めて気づかされましたね( ;∀;)
相互フォロー相互RTだけでは当然、最初のやりとりだけで後は機械的に実行を繰り返すのみの作業になってしまうので、どうしても認知は弱くなりがちです。
みなさんも、是非こちらの僕の記事を参考にしていただいて紹介ツイート
やコメント付きRTを無理のない範囲でやってみてください☆
必ずプラスになります!
以上、本日も僕のnoteを読んで頂きありがとうございました(*^-^*)
いいなと思ったら応援しよう!
![いずみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27743681/profile_7e454ebff4378cb4313ce42ad106ff60.png?width=600&crop=1:1,smart)