
飛騨高山 観光 新穂高ロープウェイ
高山から100分
新穂高温泉駅行きのバスに乗り込むと、
平湯温泉経由
乗り換えなしで
新穂高ロープウェイにのる麓駅迄行ける
山の天気はあてにならないが、
ライブカメラで
ロープウェイ頂上デッキ、笠ヶ岳が、
見る事が出来る
確認してから出かけても、
良いと思う
ロープウェイの往復料金は3300円なので
どうせ行くなら、快晴で、
槍、穂高、笠ヶ岳など一望できる事に越した事はない
まるっきり眺望なしでも、運行してたら返金はない

珍しく朝から天気が良い
夜まで天気らしい
仕事終わったら
速攻で、高山駅の濃飛バスセンターに行って
新穂高ロープウェイ日帰り可能か聞いてみよう
↓ ↓
12時40分発のバスに乗るなら、
日帰り可能
ただし、
新穂高ロープウェイ発16時55分発のバスに
乗り遅れたら、
帰れません!と、
↓ ↓
行く❤️❤️❤️行くわよー

濃飛バスのフリー切符を購入すると、
高山から、新穂高温泉駅まで
2日間または3日間はフリー
何往復もできる(3日間を購入7500円)
また、新穂高ロープウェイ一往復出来る
引換券が付いている
荒天で、ロープウェイが運行していなかった場合、
新穂高温泉駅にて
欠航証明書となるものを
発行してもらうと
このフリー切符のロープウェイ分を
払い戻してくれると聞いた
時間をかけて
行くのだから
欠航でお金が帰ってきても嬉しくはないと思うが、
山の天気はわからないので、
一部返金システムがあるのは
ありがたいのかもしれない

2024年3月11日 快晴
ロープウェイは、
日本で唯一の2階建ゴンドラ
(第二ロープウェイが)
第一、第二ロープウェイを乗り継ぐと
標高2156メートルの西穂高口駅迄
運んでくれる
新穂高温泉駅1117メートル 第一ロープウェイ出発
鍋平高原駅1305メートル 第一ロープウェイ到着
しらかば平駅1308メートル 第二ロープウェイ出発
西穂高口駅2156メートル 第二ロープウェイ到着
第一ロープウェイを降りた所に
新穂高ビジターセンター併設
神宝乃湯(天然温泉露天風呂)がある
入りたかったが、
午後高山駅出発だったため、
最終バス16時55分発に、
乗らないと高山駅まで帰れない
第一ロープウェイを降りて
温泉
第二ロープウェイへ
スムーズに乗れるのか?
不安があり、
温泉♨️断念

第一ロープウェイと第二ロープウェイは、
建物が離れてい
外を歩いて移動








第一ロープウェイ4分
全長573M 高低差188M 45人定員
第二ロープウェイ7分
全長2598M 高低差848M 105定員
冬場だったので
ロープウェイの待ち時間なくスムーズに
山頂迄(西穂高口駅)行けた



アイスバーン➕雪 すべる!

2022年10月19日オープン
右端に見える
人が何人か歩いている









(はじめだけ)


山頂に着くと、
目の前に山々が迫ってくる
360度全て見渡せる
美しい
マイナスの世界なのに
寒さ忘れて
パチリパチリパチリ(カメラ)
展望台
アイスバーン状態➕雪
ツルツル
スノーブーツ履いてるけど、
ツルッと危ない!
柵があっても、
万が一
勢いよく体当たりしたら
怖すぎる
高所恐怖症があるので
恐る恐る展望台散策
長々居たいけど
寒い、寒い、寒い
風が吹いてないのがまだマシだけど、
ホカロン当ててても、
だんだんと手の感覚鈍ってくる
帰りのロープウェイのアナウンス入った途端
山頂売店など
見ないで
下りロープウェイに、乗り込む








無事高山駅迄のバスで帰路へ
#新穂高ロープウェイ #神宝乃湯#奥飛騨温泉郷#北アルプス#雪景色