見出し画像

【MTG】初心者向けリミテ案内(デッキリスト付)【ブルームバロウ】


はじめに

 マジック好きの皆さん、こんばんは!
 ライターの伊豆シオウと申します。
 特に何者でもない、マジックに熱心なだけのプレインズウォーカーなのですが、今回は初心者の方たちに向けた『ブルームバロウ』リミテッド案内図を公開したいと思います。
 また、コモンとアンコモンだけで自作したサンプルデッキレシピを10種類、MTGアリーナのコードとともに掲載しますのでよろしければ参考に、暇とワイルドカードがあれば遊んでみてください!

ブルームバロウはどんなセット?

 最初にブルームバロウがどのようなカードセットなのかについて、世界観・フレーバー面とメカニズム・カードテキスト面の両方から説明していきましょう。

世界観・フレーバー

 ブルームバロウは今回が新登場の次元(世界)で、多種多様な獣人──アニマルフォークたちが暮らす大自然の世界です。
 この世界は訪れたものを動物の姿に変えてしまう奇妙な魔法が働いており、外の世界から渡ってきたものたちはおろか、なんと自然現象でさえ例外ではありません。
 夜や冬の訪れ、洪水といった災害もこの世界では巨大な動物の姿をとったエレメンタルのかたちで現れ、災厄の獣と呼ばれてアニマルフォークたちに恐れ敬われています。
 いわばこのセットは、自然災害に巻き込まれながらも懸命に、そして牧歌的に生きているアニマルフォークたちをフィーチャーしたセットです。
 これを表現するため、セットの中では2色の組み合わせ各10種類それぞれにメインとなるアニマルフォーク10種類と、それらが持つ戦略テーマが用意されています。

メカニズム・カードテキスト

 ここでは2色の組み合わせごとに担当しているアニマルフォークについてと、彼らが持っている戦略テーマを順番に紹介し、最後に色で分かれていないキーワード能力についても説明します。
(常連である能力、飛行や絆魂といったいわゆる常盤木キーワード能力や、ストームやフラッシュバックといったゲストキーワード能力については省きます)

└白青──鳥 飛行を持たない仲間を助ける

飛行クリーチャーを出すと地上クリーチャーを強化

 白と青のメインとなるアニマルフォークは鳥。
 飛行を持つ彼らで、飛べない味方をサポートするのが戦略テーマです。

└白黒──コウモリ ライフを増減させる

ライフを増減させていたら相手に不利益を与える

 白と黒のメインとなるアニマルフォークはコウモリ。
 吸血や闇魔術でライフに影響を与えると効果を発揮する戦略テーマです。

└青黒──ネズミ 墓地にカードを多く落とす

墓地にカードが多くあれば相手を妨害

 青と黒のメインとなるアニマルフォークはネズミ。
 彼らはスレッショルドという能力を有しています。
「あなたの墓地に7枚以上のカードがあること」を達成条件としており、達成することで大きく強化されるようになっています。
 墓地にカードを多く蓄え、後から巻き返すのが戦略テーマです。

└青赤──カワウソ クリーチャーでない呪文と組み合わせる

インスタント・ソーサリーを軽量化し自身も強化

 青と赤のメインとなるアニマルフォークはカワウソ。
 クリーチャーでない呪文と組み合わせることでその呪文や自分自身を強化していくのが戦略テーマです。

└黒赤──トカゲ 相手のライフ損失

相手がライフを失っていたら疑似ドロー

 黒と赤のメインとなるアニマルフォークはトカゲ。
 相手がライフを失うことで効果を発揮する戦略テーマです。

└黒緑──リス 食物か墓地のカードを消費する

食物か墓地のカードを消費して強化

 黒と緑のメインとなるアニマルフォークはリス。
 彼らは給餌というキーワードを有しています。
「食物1つを生贄にするか墓地にあるカード3枚を追放する」ことで効果を発揮します。
 墓地にカードを蓄えるか食物を出すかで強化される戦略テーマです。

└赤緑──アライグマ 1ターンで呪文に多くのマナを使う

呪文に多くのマナを使うと強化

 赤と緑のメインとなるアニマルフォークはアライグマ。
 彼らは積算というキーワードを有しています。
「1ターン内で呪文を唱えるために4マナ使うこと」を達成条件としており、達成することで大きく強化されるようになっています。
 これは一度に4マナでなくとも例えば2マナのカードを2枚使っても条件達成となります。
 中盤から畳みかけていく戦略テーマです。

└赤白──ハツカネズミ 自身を効果対象にする

これを効果の対象にすることで強化

 赤と白のメインとなるアニマルフォークはハツカネズミ。
 彼らは雄姿という能力を有しています。
「各ターンで初めて自分の呪文や能力で対象にすること」により効果を発揮するようになっています。
 これは強化呪文はもちろん、対象にする能力であれば何でもいいので適用範囲が広く、装備品などでも効果を発揮します。(自分のクリーチャー1体を”対象にし”装備する、という効果のため)
 この雄姿の発動により戦力強化をしていく戦略テーマです。

└緑白──兎 クリーチャーの大量展開

クリーチャーの数だけ強化される

 緑と白のメインとなるアニマルフォークは兎。
 トークン生成カードなども用いて、とにかくクリーチャーを大量展開する戦略テーマです。

└緑青──カエル 自分のクリーチャーを出し直す

他の味方を強化しつつ出し直し

 緑と青のメインとなるアニマルフォークはカエル。
 彼らは味方を手札に戻したり、一度追放した後で戦場に戻したりといったそれだけでは二度手間に見える能力を有しています。
 ただし彼らには戦場に出た時効果(通称EtB)を持つものが多く、それらの再利用により有利を築いていくことが可能となっています。
 様々な相互作用が存在するトリッキーな戦略テーマです。

└新生・その他のメカニズム

追加コストを払うと1/1のコピーを引き連れてくる

 新生は全ての色に存在するキーワード能力です。
 追加コストを支払うことで、1/1である以外は自身のコピー(つまり子ども)を引き連れて登場します。
 1枚のカードが2枚分の働きをし、この「剛胆な兎」のように複数体登場することで価値が上昇するカードデザインも相まってとても優秀な能力です。

└贈呈・その他のメカニズム

ステータス強化呪文 贈呈コストを払うことで強化

 贈呈は全ての色に存在するキーワード能力です。
 唱える際に相手に何かを渡す約束をすることで、効果が強化されます。
 効果の最初に贈呈が行われてから本効果を行うという順番となります。
 打ち消された際は贈呈も無効となります。
 相手に少しの有利を与えてでも効果を強化すべきかという判断力が問われる面白い能力です。

各2色ごとのサンプルデッキ

 さて、ここまででブルームバロウ全体のフレーバーとメカニズムを紹介しましたので、ここからはサンプルデッキを紹介したいと思います。
 これら全てのデッキは、アンコモンのカード1枚制限・コモンのカード1~2枚制限で作成しているので、ワイルドカードを消費しての試運転もしやすいほか、実際のリミテッドでもデッキ構築の指標となるはずです。
 ぜひデッキ内容をチェックして、よろしければ遊んでみてください。
(MTGアリーナのデッキコードは長くなるので最後にまとめてあります)

白青鳥

飛行クリーチャーで地上クリーチャーを強化

 飛行クリーチャーと地上クリーチャーをバランスよく展開、白青の豊富なサポートも絡めて勝利しましょう!

白黒コウモリ

ライフ増減により強化

 ライフを回復したりコストにしたりと自在に扱い、白黒の強力な除去も用いて勝利しましょう!

青黒ネズミ

墓地を溜めて強化

 墓地にカードを溜めてから反転攻勢、青黒の妨害で時間を稼ぎ勝利しましょう!

青赤カワウソ

非クリーチャーカードで強化

 少数精鋭のクリーチャーをスペルでサポート、青赤の呪文連打で圧倒し勝利しましょう!

黒赤トカゲ

相手にライフを失わせて強化

 ライフを攻め立てるカードを展開、黒赤の除去で戦線をこじ開けて勝利しましょう!

黒緑リス

食物か墓地のカードを消費して強化

 食物の生成や墓地にカードを溜めてから戦力として使用、黒緑の粘り強さで戦い続け勝利しましょう!

赤緑アライグマ

1ターンで呪文に多くのマナを使い強化

 マナを増やして大戦力を展開、赤緑の圧倒的パワーでねじ伏せて勝利しましょう!

赤白ハツカネズミ

自身を効果対象にして強化

 クリーチャーに強化サポートを使用、赤白の速度で何もさせぬまま勝利しましょう!

緑白兎

クリーチャーを大量展開し強化

 トークンも用いてクリーチャーをとにかく連打、緑白の展開力で戦場を埋め尽くして勝利しましょう!

緑青カエル

自分のクリーチャーを出し直し強化

 クリーチャーの能力を何度も使い回し、緑青の多角的な攻めで翻弄し勝利しましょう!

おわりに

 長い記事を読んでいただき、誠にありがとうございます。
 これが皆さまのお役に立ったなら幸いです。
 もしよろしければコメントやX(旧Twitter)などで絡んでいただけたら嬉しいです!
 小さなMTG村で新たな仲間をいつでも探しておりますので。
 また、『ブルームバロウ』ドラフト点数表も作成しておりますので、ぜひこちらもご覧になってみてください。

 最後にサンプルデッキのMTGアリーナ用リストコードを並べて終わりたいと思います。
 それではプレインズウォーカーの皆さま、ぜひまたお会いしましょう!

サンプルデッキリストコード

白青鳥

デッキ
1 羽(う)信(しん)隊(たい)の導(どう)師(し) (BLB) 228
2 豆(まめ)殻(がら)の従(じゅう)者(しゃ) (BLB) 232
2 一(いっ)生(しょう)の絆(きずな)の二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 20
1 輝(かがや)き刃(やいば)のオコジョ (BLB) 4
1 巣(す)穴(あな)の長(ちょう)老(ろう) (BLB) 37
1 百(も)舌(ず)部(ぶ)隊(たい) (BLB) 31
1 鶏冠(とさか)の供(きょう)給(きゅう)者(しゃ) (BLB) 25
1 食(た)べかす争(あらそ)い (BLB) 8
2 払(ふっ)拭(しょく)の光(ひかり) (BLB) 1
1 羽(う)信(しん)隊(たい)の随(ずい)員(いん) (BLB) 65
1 スズメの陣形 (BLB) 50
1 竜(たつ)巻(まき)の番(ばん)人(にん) (BLB) 80
1 水飛沫の殴打者 (BLB) 73
1 カワセミの騎(き)士(し) (BLB) 55
2 飛(と)び跳(は)ねる二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 71
2 まばゆい拒(きょ)絶(ぜつ) (BLB) 45
1 不(ふ)吉(きつ)な下(か)降(こう)気(き)流(りゅう) (BLB) 46
1 イラクサの護(ご)衛(えい) (BLB) 23
1 立(たて)藤(ふじ)村(むら) (BLB) 256
1 蓮(はす)葉(は)村(むら) (BLB) 255
1 隠(かく)された岩(いわ)屋(や) (BLB) 254
7 島 (THB) 251
7 平地 (THB) 250

白黒コウモリ

デッキ
1 星(ほし)見(み)の導(どう)師(し) (BLB) 233
2 月(つき)の出(で)の僧(そう)侶(りょ) (BLB) 226
1 輝(かがや)き刃(やいば)のオコジョ (BLB) 4
1 人(にん)参(じん)ケーキ (BLB) 7
2 一(いっ)生(しょう)の絆(きずな)の二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 20
1 超(ちょう)音(おん)波(ぱ)の一(いち)撃(げき) (BLB) 32
1 瑪(め)瑙(のう)刃(やいば)の暗(あん)殺(さつ)者(しゃ) (BLB) 82
1 堪(たん)能(のう) (BLB) 109
1 星景の僧侶 (BLB) 116
2 払(ふっ)拭(しょく)の光(ひかり) (BLB) 1
1 不(ふ)吉(きつ)見(み) (BLB) 91
1 月(つき)の石(いし)の先(さき)触(ぶ)れ (BLB) 101
1 夜(よる)の飢(う)え (BLB) 102
1 星(ほし)明(あ)かりの真(しん)言(げん)者(しゃ) (BLB) 115
1 星(せい)図(ず)師(し) (BLB) 33
2 満(み)ち欠(か)けの証(しょう)人(にん) (BLB) 39
1 ヘイゼルの夜(や)想(そう)曲(きょく) (BLB) 97
2 滑(かっ)空(くう)降(こう)下(か)の二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 96
1 立(たて)藤(ふじ)村(むら) (BLB) 256
1 泥(どろ)干(ひ)潟(がた)村(むら) (BLB) 257
1 隠(かく)された岩(いわ)屋(や) (BLB) 254
7 沼 (THB) 252
7 平地 (THB) 250

青黒ネズミ

デッキ
1 潮(しお)呼(よ)びの導(どう)師(し) (BLB) 236
2 精(せい)神(しん)掘(ぼ)りの通(とお)り魔(ま) (BLB) 225
1 川(かわ)岸(ぎし)の物(もの)あさり (BLB) 70
2 思(し)考(こう)をかち割(わ)る者(もの) (BLB) 77
1 精(せい)神(しん)をかき混(ま)ぜる者(もの) (BLB) 60
1 夜(や)渦(うず)の隠(いん)遁(とん)者(しゃ) (BLB) 62
2 輝(かがや)き殻(がら)の二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 56
1 呪(じゅ)文(もん)渦(うず) (BLB) 72
1 しつこい湿(しっ)地(ち)忍(しの)び (BLB) 104
2 短(たん)剣(けん)牙(きば)の二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 89
2 茨鎧の威嚇者 (BLB) 117
1 ウィックの巡(じゅん)回(かい)兵(へい) (BLB) 121
1 堪(たん)能(のう) (BLB) 109
1 初(しょ)冬(とう) (BLB) 93
1 精(せい)神(しん)の渦(うず)巻(ま)き (BLB) 105
1 不(ふ)吉(きつ)見(み) (BLB) 91
1 夜(よる)の飢(う)え (BLB) 102
1 不(ふ)吉(きつ)な下(か)降(こう)気(き)流(りゅう) (BLB) 46
1 蓮(はす)葉(は)村(むら) (BLB) 255
1 泥(どろ)干(ひ)潟(がた)村(むら) (BLB) 257
1 隠(かく)された岩(いわ)屋(や) (BLB) 254
7 沼 (THB) 252
7 島 (THB) 251

青赤カワウソ

デッキ
1 嵐(あらし)捕(ど)りの導(どう)師(し) (BLB) 234
2 大(おお)嵐(あらし)の釣(つ)り人(びと) (BLB) 235
1 カワウソボールの悪(わる)ふざけ (BLB) 63
1 輝(かがや)き殻(がら)の二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 56
1 果(か)敢(かん)な波(なみ)乗(の)り (BLB) 44
1 渦(うず)泥(どろ)の蟹(かに) (BLB) 48
2 不(ふ)吉(きつ)な下(か)降(こう)気(き)流(りゅう) (BLB) 46
1 下(した)支(ささ)え (BLB) 69
2 知(ち)識(しき)の真(しん)珠(じゅ) (BLB) 64
1 光輝の魔道士 (BLB) 131
1 嵐(あらし)を従(したが)える者(もの) (BLB) 137
2 焚(た)き火(び) (BLB) 142
1 アラニアの道(みち)拓(ひら)き (BLB) 123
2 瑪(め)瑙(のう)の落(らく)石(せき) (BLB) 122
1 電(でん)気(き)の伝(でん)導(どう) (BLB) 130
2 サザキャップの醸(じょう)造(ぞう) (BLB) 151
1 蓮(はす)葉(は)村(むら) (BLB) 255
1 岩(がん)面(めん)村(むら) (BLB) 259
1 隠(かく)された岩(いわ)屋(や) (BLB) 254
7 山 (THB) 253
7 島 (THB) 251
1 花(はな)咲(さ)く旋(せん)風(ぷう) (BLB) 126

黒赤トカゲ

デッキ
1 火(ひ)硝子(がらす)の導(どう)師(し) (BLB) 213
2 燻(くすぶ)る殺(ころ)し屋(や) (BLB) 208
2 山(さん)峡(きょう)の略(りゃく)奪(だつ)者(しゃ) (BLB) 106
2 瑪(め)瑙(のう)刃(やいば)の暗(あん)殺(さつ)者(しゃ) (BLB) 82
1 思(し)考(こう)忍(しの)びの邪(じゃ)術(じゅつ)師(し) (BLB) 118
1 滑(かっ)空(くう)降(こう)下(か)の二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 96
1 討(とう)伐(ばつ) (BLB) 95
1 夜(よる)の飢(う)え (BLB) 102
1 泥(でい)岩(がん)の鱗(うろこ) (BLB) 110
1 光輝の魔道士 (BLB) 131
2 蒸気道の突撃者 (BLB) 153
1 炎(ほのお)貯(たくわ)えのヤモリ (BLB) 135
1 焚(た)き火(び) (BLB) 142
2 エリマキ火(ひ)花(ばな)撃(う)ち (BLB) 136
1 爬(は)虫(ちゅう)類(るい)の徴(ちょう)募(ぼ)兵(へい) (BLB) 149
1 瑪(め)瑙(のう)の落(らく)石(せき) (BLB) 122
1 初(しょ)冬(とう) (BLB) 93
1 ティーポット投(な)げ (BLB) 157
1 泥(どろ)干(ひ)潟(がた)村(むら) (BLB) 257
1 岩(がん)面(めん)村(むら) (BLB) 259
1 隠(かく)された岩(いわ)屋(や) (BLB) 254
7 山 (THB) 253
7 沼 (THB) 252

黒緑リス

デッキ
1 蔦(つた)刈(が)りの導(どう)師(し) (BLB) 238
2 屍(し)苺(いちご)の耕(こう)作(さく)者(しゃ) (BLB) 210
1 パン職(しょく)人(にん)を悩(なや)ませる二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 163
2 骨(ほね)縛(しば)りの語(かた)り部(べ) (BLB) 84
2 短(たん)剣(けん)牙(きば)の二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 89
1 骨(ほね)蓄(たくわ)えの監(かん)視(し)者(しゃ) (BLB) 85
2 堪(たん)能(のう) (BLB) 109
1 毛むくじゃらのボディガード (BLB) 166
1 循(じゅん)環(かん)への給(きゅう)餌(じ) (BLB) 94
1 好(こう)奇(き)心(しん)旺(おう)盛(せい)な餌(えさ)あさり (BLB) 169
1 名(めい)誉(よ)あるリス隊(たい)長(ちょう) (BLB) 178
1 樹(じゅ)上(じょう)の哨(しょう)兵(へい) (BLB) 201
2 蓄(たくわ)え放(ほう)題(だい) (BLB) 167
2 夜(よる)の飢(う)え (BLB) 102
1 ヘイゼルの夜(や)想(そう)曲(きょく) (BLB) 97
1 不(ふ)吉(きつ)見(み) (BLB) 91
1 山(やま)積(づ)みの収(しゅう)穫(かく) (BLB) 175
1 泥(どろ)干(ひ)潟(がた)村(むら) (BLB) 257
1 樫(かし)穴(あな)村(むら) (BLB) 258
1 隠(かく)された岩(いわ)屋(や) (BLB) 254
8 沼 (THB) 252
6 森 (THB) 254

赤緑アライグマ

デッキ
1 放(ほう)浪(ろう)語(がた)りの導(どう)師(し) (BLB) 240
2 屑(くず)鉄(てつ)刃(やいば)の暴(あば)れ者(もの) (BLB) 220
2 アライグマの結(けっ)集(しゅう)者(しゃ) (BLB) 148
1 厚(こう)顔(がん)な収(しゅう)集(しゅう)者(しゃ) (BLB) 128
2 非(ひ)道(どう)な二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 150
1 ティーポット投(な)げ (BLB) 157
2 ポイ捨(す)て (BLB) 156
1 幹(かん)拳(けん)の拳(けん)闘(とう)家(か) (BLB) 164
2 三(さん)本(ぼん)木(ぎ)の樹(じゅ)根(こん)織(お)り (BLB) 198
2 パン職(しょく)人(にん)を悩(なや)ませる二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 163
1 茨(いばら)守(も)りの古(こ)参(さん)兵(へい) (BLB) 165
2 錆び盾の暴行者 (BLB) 190
1 烈(れっ)風(ぷう)のヘラジカ (BLB) 173
1 アラニアの道(みち)拓(ひら)き (BLB) 123
1 地(じ)震(しん)牙(きば) (BLB) 146
1 瑪(め)瑙(のう)の落(らく)石(せき) (BLB) 122
1 岩(がん)面(めん)村(むら) (BLB) 259
1 樫(かし)穴(あな)村(むら) (BLB) 258
1 隠(かく)された岩(いわ)屋(や) (BLB) 254
7 森 (THB) 254
7 山 (THB) 253

赤白ハツカネズミ

デッキ
1 豆(まめ)殻(がら)刀(とう)の導(どう)師(し) (BLB) 231
2 古(こ)参(さん)の護(ご)衛(えい)鼠(ねずみ) (BLB) 237
1 花足の剣豪 (BLB) 14
2 勇(ゆう)敢(かん)族(ぞく)の二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 3
2 イラクサの護(ご)衛(えい) (BLB) 23
1 巣(す)穴(あな)の長(ちょう)老(ろう) (BLB) 37
1 シスルダウンの演(えん)者(じゃ) (BLB) 35
1 ハツカネズミの罠(わな)師(し) (BLB) 22
1 食(た)べかす争(あらそ)い (BLB) 8
1 メイブルの血(けっ)気(き) (BLB) 21
1 心(しん)火(か)の英(えい)雄(ゆう) (BLB) 138
1 髭(ひげ)羽(はね)ペンの書(しょ)記(き)官(かん) (BLB) 161
2 非(ひ)道(どう)な二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 150
1 茨(いばら)守(も)りの隊(たい)長(ちょう) (BLB) 127
1 狂(きょう)気(き)の一(ひと)齧(かじ)り (BLB) 147
1 サザキャップの醸(じょう)造(ぞう) (BLB) 151
1 弱(じゃく)者(しゃ)の力(ちから) (BLB) 144
1 渓(けい)間(かん)の結(けっ)集(しゅう) (BLB) 159
1 ポイ捨(す)て (BLB) 156
1 立(たて)藤(ふじ)村(むら) (BLB) 256
1 岩(がん)面(めん)村(むら) (BLB) 259
1 隠(かく)された岩(いわ)屋(や) (BLB) 254
7 平地 (THB) 250
7 山 (THB) 253

緑白兎

デッキ
1 穴(あな)ぐら守(も)りの導(どう)師(し) (BLB) 206
2 住(じゅう)居(きょ)の長(おさ) (BLB) 216
2 勇(ゆう)敢(かん)族(ぞく)の二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 3
1 歴(れき)戦(せん)の巣(す)穴(あな)守(も)り (BLB) 30
2 人(にん)参(じん)ケーキ (BLB) 7
2 巣(す)穴(あな)の長(ちょう)老(ろう) (BLB) 37
1 剛胆な兎 (BLB) 17
1 収(しゅう)穫(かく)の儀(ぎ)式(しき)の幹(かん)事(じ) (BLB) 15
1 跳(と)び込(こ)め (BLB) 16
1 迅(じん)足(そく)対(たい)応(おう) (BLB) 26
2 鋤(すき)のドルイド (BLB) 170
1 危(き)険(けん)根(こん)の薬(やく)草(そう)医(い) (BLB) 174
2 樹(き)守(も)りの二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 200
2 錆び盾の暴行者 (BLB) 190
2 払(ふっ)拭(しょく)の光(ひかり) (BLB) 1
1 立(たて)藤(ふじ)村(むら) (BLB) 256
1 樫(かし)穴(あな)村(むら) (BLB) 258
1 隠(かく)された岩(いわ)屋(や) (BLB) 254
8 平地 (THB) 250
6 森 (THB) 254

緑青カエル

デッキ
1 蓮(はす)葉(は)跳(と)びの導(どう)師(し) (BLB) 222
2 池(いけ)の預(よ)言(げん)者(しゃ) (BLB) 229
1 吼(ほ)える叫(さけ)び屋(や) (BLB) 42
1 竜(たつ)巻(まき)の番(ばん)人(にん) (BLB) 80
1 長(なが)川(かわ)に潜(ひそ)むもの (BLB) 57
1 水飛沫の殴打者 (BLB) 73
2 飛(と)び跳(は)ねる二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 71
2 共(とも)に逃(とう)走(そう) (BLB) 67
2 天(てん)気(き)雨(あめ)のドルイド (BLB) 195
1 三(さん)本(ぼん)木(ぎ)の書(しょ)記(き)官(かん) (BLB) 199
2 くっつき舌(じた)の歩(ほ)哨(しょう) (BLB) 193
1 断(だん)崖(がい)の見(み)張(は)り (BLB) 168
2 樹(き)守(も)りの二人(ふたり)組(ぐみ) (BLB) 200
2 オタマジャクシパンチ (BLB) 189
2 不(ふ)吉(きつ)な下(か)降(こう)気(き)流(りゅう) (BLB) 46
1 蓮(はす)葉(は)村(むら) (BLB) 255
1 樫(かし)穴(あな)村(むら) (BLB) 258
1 隠(かく)された岩(いわ)屋(や) (BLB) 254
7 島 (THB) 251
7 森 (THB) 254

いいなと思ったら応援しよう!