![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80778490/rectangle_large_type_2_677547b415aab9000a66a3b660b96721.jpg?width=1200)
『はじめてのiZotope セット 2.0』
2021年に発売して空前の大ヒットを記録した『はじめてのiZotope 11点セット』が、新しく『はじめてのiZotopeセット 2.0』になりました!
今回は、iZotopeが所属するグループ会社『Soundwide』 傘下のブランドNative InstrumentsとBrainworxの製品も付属し、さらに20,000円相当の国内購入特典まで…というとても贅沢な内容となっています。
セットに含まれるiZotope製品
旧バージョンからElements SuiteとTrash 2が引き継がれ、VocalSynth 2、Nimbus、R4が追加されました。VocalSynth 2が6600円で購入できると考えたらお買い得すぎ…
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80970783/picture_pc_98fad86b2d391f78de7f5306a5d82fc6.png)
1️⃣ RX Elements: よくあるノイズを簡単に除去
2️⃣ Nectar Elements: ボーカル処理を素早く
3️⃣ Neutron Elements: 万能ミックスプラグイン
4️⃣ Ozone Elements: 仕上げ作業マスタリング
5️⃣ Trash 2: 音を進化させる極限の歪み。どんなディストーションサウンドでも生成できる飛び道具です。ギターやベースだけじゃなく、他の楽器にも使える究極のディストーションプラグインです🗑
6️⃣ VocalSynth 2: 全てが揃ったボーカルエフェクトプラグイン。とってもカッコいいインタラクティブ画面上で、ボーカルサウンドを進化させてみてください🎤
7️⃣ Nimbus: とてもクリアで素晴らしい響きを与えてくれる、もしかしたら最強かもしれないリバーブです☁️
8️⃣ R4: 豊かで温かみを与える色鮮やかなリバーブ。アコースティック系の楽器やストリングスなどに最適!
付属するSoundwide傘下のブランド製品
上記のiZotope製品を既にお持ちの方でも、BrainworxとNI製品がこの価格で購入できると考えると破格な…あたおか…
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80970749/picture_pc_d1ac52be1f0e9465459afdcadeb64871.png?width=1200)
9️⃣ BX Stereomaker: モノ音源をステレオに
1️⃣0️⃣ BX Console N: 伝説のNeveコンソールをプラグイン化
1️⃣1️⃣ BX Digital V3: ミッドサイドEQの王様
1️⃣2️⃣ BX SubSynth: すっごい低音ベース
1️⃣3️⃣ BX-Delay 2500: 求めるディレイサウンドへ素早く到達
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80970703/picture_pc_c8094c4aff7269846426d42c5eb8c052.jpg?width=1200)
1️⃣4️⃣ MASSIVE: ベースとリードに特化した究極のシンセ
1️⃣5️⃣ Guitar RIG 6 LE: 様々なギターサウンドが作れるアレ
国内販売店での購入特典
さらに国内販売店さんからご購入された場合のみ、総額2万円相当の追加特典が3つも貰えます。iZotope日本代理店Media Integrationさんも全力であたおか…
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80971613/picture_pc_e6cd1981c3ae883b9593456bcf17858e.jpg?width=1200)
1️⃣6️⃣ UJAM Virtual Guitarist SPARKLE
ポップ系音楽の打ち込みも、これがあればバッチリ🎸
1️⃣7️⃣ Bitwig 8-Tracks
DAWの枠を越えた、音楽制作とパフォーマンスのための革新的ツール🎛
1️⃣8️⃣ Sonarworks SoundID Reference Headphone Edition
ヘッドフォンの音を補正・調整してくれて、どこにいても信頼できるリスニング状態が保てる優れもの🎧
各製品のインストール
ブランドごとにインストール方法が違いますが、メディアインテグレーションさんがサポートページにまとめてくださっているので超安心!
もし他に質問がある場合は、同サポートページよりご連絡ください。
おわりに
『はじめてのiZotopeセット 2.0』は、日本国外ではSoundwide Intro Bundleという名称で発売されています。日本の皆さんにもっと分かりやすく、という理由で名前を変更してみました。
旧バージョンをお持ちの方もお持ちじゃない方も、とってもお買い得な2.0をぜひご購入してみてくださいね。