![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18475427/rectangle_large_type_2_27e36c5ea8ec05409aad862d621f0444.jpeg?width=1200)
ラグやカーペットは早めに天日干しを 9月−7
敷いたままのラグやカーペットは、ダニにとって格好の住処です。特に畳の上に敷いている場合は要注意。まだ残暑の日差しが残るうちに、よく天日干しをして、掃除機をしっかりかけておきましょう。
小さなものであれば、できれば丸洗いしたいところです。コインランドリーを利用するのも手。洗濯機に入らない大きさのものは素材の表示を確かめ、熱に強い素材ならスチームアイロンを当てるのもダニ退治に効果があります。最後はしっかり乾燥させてから敷きます。
もしふとん乾燥機をお持ちなら、前述のふとんのダニ対策もかねて、カーペットとふとんの間に乾燥機をかけるのも手です。
布団や毛布を干すのは力仕事ですし、ふとんを外に干せない家もあるかと思いますので、ふとん乾燥機はとても便利です。特に最近は、花粉症の人も増えていますので、ふとん乾燥機の導入を検討してみてください。靴の乾燥パーツや、衣類乾燥用のパーツががついている機種もあるので、幅広く使えます。
ただダニ対策を一番に考えるのであれば、家で洗えないラグやカーペットはなるべく敷かない選択をするのも、大切かもしれません。思い切って撤去してしまうことで、そうじの手間が減るというメリットもあります。
izoomiomomose