見出し画像

番組感想【博士ちゃん 海外特別プロジェクト第3弾! イタリア世界遺産「ポンペイ」「ローマ」 超巨大国家ローマ帝国の滅亡ミステリー 3時間スペシャル!】

 去年の年末に放送された「博士ちゃん」の3時間スペシャル番組です。
この博士ちゃんという番組は始めて見たのですが、「ポンペイ」や「ローマ」巡りをして大変おもしろかったです!
3時間というのは、長くてボリュームありましたけど・・・。

 MCは「サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)」に「芦田愛菜さん」
ゲストは「伊集院光さん」
そして、「ポンペイ」「ソンマ」「ローマ」を巡ってくれたのは、山本・リシャール登眞(とうま)くんと杏さんです。
登眞くんは無事東大(!)に合格したそうです、おめでとうございます!

 繁栄を誇った、ローマ帝国滅亡の原因を探っていきます。壮大ですね・・・。

・時空を超えたタイムカプセル「ポンペイ」

 まずは「ポンペイ」からです。
ヴェスヴィオ火山の噴火で埋もれてしまい、近代になって発掘された古代ローマの町ですね。
別の番組でポンペイの町を見たことがありますが、今回はかなりいろいろなところを巡ってましたね。

 最初に「フォロ」と呼ばれる広場。これが「フォーラム」の語源なんだとか、知らんかった。
古代ローマでは、法律があって、裁判所があった。それは、ポンペイのような地方都市でも同じです。
こんな地方都市まで、裁判所とか市役所があるなんて、当時のローマの文明の高さがうかがいしれますね。

 そして、飲食店でコインの偽造防止を見分けるための穴がいくつか空いていたことに驚きました。それだけ、当時のローマの経済が発展していたことを示しているそうです、すご。
そして、当時のローマ市民は、主に飲食店かテイクアウトを利用していたそうです。
江戸時代の江戸の庶民も主に屋台を利用していたそうですが、似てますね。

 さらに、「ヴェッティ家」という貴族の豪邸がでてきて、屋敷の中には綺麗に残っている「フレスコ画」が数多く残っていました。
2000年前のものとは思えないほど、本当に綺麗に残ってましたね。
これも、ポンペイが永い間地中に埋もれてくれていたおかげですね。ありがたい!
「ポンペイレッド」と呼ばれる鮮やかな「赤色」が綺麗でした。

 最後に当時の人たちの石膏像が展示されていましたね・・・。
他の番組でも見たことありますけど、あの石膏像は見ていて本当痛々しいですね・・・。
最後まで赤の他人の子供を庇っている人もいて、人としての情を感じました。

 遺跡に年号の落書きしてるヤツがいるけど、なんてことすんだよ!コラ!!
19世紀のヤツだからもう文句も言えないですけど。
絶対やめてください。

 あと、ポンペイは遺跡の30%が今も発掘されずにいるんだとか。
敢えて残しておいて、科学技術が発達した未来に発掘するためなんだとかで。
それで未発掘の部分を残してるんですね~。
歴史好きとして、発掘してもらって新たな発見を期待したいところなんですが。

・東大チームが発掘作業に携わる「ソンマ」

 東大チームが発掘作業をしている「ソンマ・ヴェスヴィアーナ」という遺跡があります。
ポンペイ同様、ヴェスヴィオ火山の噴火で埋もれてしまった町だそうです。
ただ、この上にまた町が造られたことが連続しているので、幾層にも遺跡が重なっているそうです。ややこしいところ・・・。

 遺跡の下の遺跡からでてきたのは、いくつものカマド。つまりは風呂があった。
当時、個人で風呂を所有できたのは、皇帝が貴族だけ。
つまり、ここには身分の高い人の住んでいた屋敷があった、と推測されます。
調査の結果、初代皇帝「アウグストゥス」の別荘だったのではないか(!)
え? マジ? アウグストゥスの別荘があったの!?
まだ確証はないらしいですが、そうだと推測されるそうです、なんと。

 登眞くんの先生はローマ帝国滅亡の原因は「キリスト教の台頭による社会の変化」ではないかと推測していました。
なるほど、それもあるかもしれませんね。

・永遠の都「ローマ」

 最後に「ローマ」です。古代ローマの首都「フォロ・ロマーノ」があったところですね。

 まず、「トラヤヌス広場」・・・っていうところがあるんですね。
トラヤヌスの市場は、今のショッピングモール。当時の世界経済の中心だったそうです。
現在は博物館として利用されているそう、遺跡を利用して大丈夫なんですか?
ちなみに「トラヤヌス」とは五賢帝の一人である皇帝の名前です。

 次に、古代のローマの首都「フォロ・ロマーノ」
ローマの政治に中心地だったところです。
はじめてローマで法律が示されたところだそうです。これで貴族と平民が平等に取り締まられたそう。記念すべき場所ですね。
いろんな価値観を持つ他民族が集まっていたそうです。

 他に、「アウルレリアヌス城壁」とか、「ピラミッドもどき」とか、「マッジョーレ門」いろいろありましたね。
当時のローマの貴族層で、エジプトブームが起きていて、ピラミッドを模したものが建てられていたとは知りませんでしたよ。

・古代ローマ滅亡の原因

 古代ローマの滅亡の原因説は200以上(!)あるそうです、ありすぎ・・・。

 登眞くんの説は、「インフラの劣化が原因では」と言っていました。
インフラを造ることにばかり力を入れ、充分な維持・管理がなされない。
そのため、ローマ市民の生活を支えられずに破綻してしまったのはないか、とのこと。

 私は、やっぱり「ゲルマン民族の大移動が原因」だと考えますが、いろいろな要因が複合的に絡み合っているのかもしれませんね。
やっぱり「月満つれば則ち虧(か)く」という言葉がありますから、どんなに栄えている文明でもいずれは滅んでしまうものなのかもしれませんね。

 「ポンペイ」「ソンマ」「ローマ」を巡って、古代ローマ滅亡の原因を探っていく番組でした。
面白かったです! ポンペイの遺跡はあんなに当時のまま残っているんですね!
埋まってくれていたおかげで、当時のままの遺跡を拝めるなんて最高ですね。

 合間のクイズでサンドの伊達さんが、奇妙な台を「食事するところ」とボケで当ててしまったのが見事でした。
古代ローマでは、「寝そべって食事を取っていた」とは聞いたことはありましたが、あんな台を使っていたんですね。スゲー食べにくそうですが・・・。

 新たな気づきを得られた興味深い番組でした。
しっかし、3時間は長かったですね・・・。

 古代ローマはなぜ滅亡してしまったのか、まだまだ研究の余地がありそうですね。

いいなと思ったら応援しよう!

諸葛鳳雛@真の歴史探偵
記事が気に入ったらチップしていただけるとうれしいです!