
山で怖い動物は熊だけじゃない!
日本の山で怖い動物といえば熊を思い浮かべますが、怖いのは熊だけではありません。
まだ20代半ばのこと、時期は9月下旬でした。
山形県の飯豊山を登りに行って山中に3泊し、門内岳から大石に向かって下山している時でした。
まだ午前中です。
ふくらはぎにチクッと痛みを感じました。
反射的に手で触ったら、手もチクッとしました。
手をみるとハチがとまっています。
あわてて手を振って、地面に落ちたハチを踏みつぶしました。
そして、ふくらはぎを見ると、他にもハチがとまっています。
更に、他にも何匹か私の周囲をグルグルと飛んでいるんです。
ゾッとしました。
「ウワッ!」
瞬間、自然に大声を上げながら山をかけ下りました。
私の前を歩いていた友人までの距離が30m位ありました。
そこまで走り下って、手に針が残っているのに気がつきました。
そして、よく見ると合計4か所も刺されていたんです。

友人は、私が尾根から落ちるのではないかと驚いたそうです。
よっぽどの勢いで走ったんでしょう。
その後が大変でした。
刺されたところが痛いだけではありません。
熱が出てきたし、吐き気がしてゲーゲー吐くし・・・。
おまけに、全身になぜか馬蹄形のジンマシン(湿疹?)。
友人に荷物の一部をもってもらい、そのままトボトボと夕方まで歩きました。
下山だったから歩けましたが、下りとはいえ、小さなコブはたくさん出てきます。その小さなコブさえ、登るときが辛かった!
トボトボと下山し、暗くなってから旅館に着きました。
旅館で刺された跡を見せたら、ジバチかなと言われました。
いまネットで調べると、ジバチはクロスズメバチのことらしい。
写真をみると、これだったかもしれません。
ネットの説明では、毒性は弱いらしい。
でも4か所も刺されたら、たとえ毒性が弱くてもたまりません。
私はハチには何もしていません。何もしなくても、ハチは襲ってくるということです。幼児や赤ん坊が刺されたら大変です。
山で怖い動物と言えばクマを想像しますが、ハチも同じように怖い動物です。しかも、音もなく襲ってきます。
蜂だけでなく、虫は高山ではあまり見かけませんが、低山には多いです。
もう寒いので活動しないでしょうが、来年の春以降はご注意ください。