見出し画像

4/22 SDGs100人カイギ vol.6:世界を変える、プラットフォームの挑戦

「SDGs100人カイギ」は、2030年までに本気で世界を「変える」ことを目標として、さまざまな活動をしている「100人の話」を起点に、クロスジャンルで、ゆるやかな人のつながりを生むプロジェクトです。

オンライン開催で参加者数は過去最高!

本当は3月に開催予定だったのですが、新型コロナの影響で日程を延期し、オンライン開催を行いました。

今回は登壇者の方もふくめ、スタッフもそれぞれの場所からZOOMへアクセスするという見えないチャレンジを行っていました。

ZOOMとYoutubeLiveを合わせると130名近い方々のご参加いただきました。なんと過去最高人数を記録しました。ありがとうございます。

第6回 SDGs100人カイギ「世界を変える、プラットフォームの挑戦」

成田富男さんによるグラレコで振り返りましょう。

グラレコ1_200422

グラレコ2_200422

ゲストスピーカーのご紹介

・冨田 洋史(とみた ひろし)さん

画像5

株式会社クレアン ゼネラルマネジャー
大学卒業後、コンサルティング会社に就職。その後、ブラッドフォード大学紛争解決学修士課程を経て、株式会社クレアンに入社し、大手企業のCSR/サステナビリティに関するコンサルティングに従事。多くの企業のSDGsに関するアドバイスを行う。2014年より、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン内のSDGsに関する分科会の幹事として対して企業が何をできるかについて、民間企業だけでなく、日本政府・NGO/NPOなどと連携して検討を重ねる。また、SDGsに対して想いのある人を集めてディスカッションをする会合を開くなど、パートナーシップの推進に携わる。

・小原 愛(おはら あい)さん

画像3

一般社団法人Japan Innovation Network ディレクター
野村総合研究所の研究員、CSR推進室長、広報課長を務めた後、国連開発計画(UNDP)の民間連携コンサルタントを経て、2016年にJapan Innovation Network(JIN)に参画。JINがUNDPと共同で立ち上げた、SDGsをイノベーションの機会と捉え、日本企業の技術・ノウハウで世界中の課題の解決とSDGsの達成を目指す、オープンイノベーションプラットフォーム「SDGs Holistic Innovation Platform (SHIP)」の企画・運営責任者を務める。


・柴田 陽子(しばた ようこ)さん

画像4

有限責任監査法人トーマツ パブリックセクターアドバイザリー
発展途上国や地方創生など社会課題の解決のために、外部者であるコンサルタントが何ができるのか日々悩みつつ、SDGs推進について邁進中。
最近は、民間企業・団体と公的機関を結び付けることや、効果的なSDGsに関われるプラットフォームの構築に取り組む。主な業務として、国際協力・海外進出支援・ODA事業を実施。特に、STI(Sience, Technology and Inovtion)を用いた社会課題の解決に注力。官民連携を重視し、国内外でのPPP/PFI関連業務に従事。南アジアやアフリカ等のプロジェクト多数。
また、環境・資源管理分野においては、農林業や森林保全・砂漠化対処業務に携わる。農学国際修士。

・新田 英理子(にった えりこ)さん

画像6

一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク 理事・事務局長
高校卒業まで富山県高岡市で過ごし、大学時代は京都へ。東京の民間企業の社員教育部門に3年半勤務。退職後環境NPOなどでの嘱託スタッフやボランティアを経て98年4月より日本NPOセンターに勤務。2014年8月から2017年3月まで事務局長。2017年4月から2019年3月まで、一般社団法人SDGs市民社会ネットワークと日本NPOセンターを兼任。主にNPOに関する相談、研修、全国大会などの企画・運営とNPO法人制度に関するアドボカシー事業を行ってきた。現在は、パートナーシップが最大限発揮されSDGsが達成されることを目指し、活動中。
他に、京都精華大学評議員、STI For SDGs選考委員、等

次回:5/27 SDGs100人カイギ vol.7:世界を変える、教育の挑戦。

5/27(水)に開催する第7回 SDGs100人カイギのテーマは、「世界を変える、教育の挑戦。」です。

・第一回SDGsアワード 特別賞を受賞した八名川小学校でESDに関する主任を務めていた小野瀬先生

・SDGsを取り入れたPBL授業の実践者として有名な新渡戸文化学園の山本崇雄先生

・ESD具現化のため一人一人の『挑戦のストーリー』を支える環境づくりにチャレンジしている港屋株式会社の五島様

・ESDやオルタナティブ教育の第一人者の聖心女子大学 教授、グローバル共生研究所 副所長 永田先生

など、教育の力で世界を変えるべく挑戦されている方々に登壇いただきます。

SDGsのすべての目標を実現する鍵となる教育として、昨年末の国連総会でも決議されたESD(持続可能な開発のための教育)の取り組みや、オルタナティブな教育の可能性について、一緒に考えてみませんか?

▼概要
受付:2020年5月27日(水)18時40分 受付開始
日時:2020年5月27日(水)19時00分~21時30分
会場:オンライン開催
形式:ZOOMかYoutube Liveの選択が可能

▼費用
社会人 1,500円
大学生・院生・専門学生 800円
中高生500円
注記:Peatix経由でお申し込みと決済をお願いします
https://sdgs100vol7.peatix.com/

お申込みと詳細は下記ページをご参照ください。
http://junec.gr.jp/sdgs100ninkaigi/


いいなと思ったら応援しよう!