6.30開催:SDGs100人カイギ vol.19:多様性豊かな生態系を、残すための挑戦。
「SDGs100人カイギ」は、2030年までに本気で世界を「変える」ことを目標として、さまざまな活動をしている「100人の話」を起点に、クロスジャンルで、ゆるやかな人のつながりを生むプロジェクトです。
地球上の様々な生き物が、豊かな生態系の中で生息している状態を生物多様性といいますが、「生物多様性」と聞くとアマゾンの熱帯雨林や南の海の鮮やかな色を放つサンゴ礁、そしてそれを保護するNGOや企業の活動や年間4万種もの生物が絶滅している多様性の喪失をイメージする人が多いと思います。
しかし、それは生物多様性の一面に過ぎず、SDGsのゴール14「海の豊かさ」とゴール15「陸の豊かさ」と、2つの目標になっているように、私たちの社会や経済を持続可能にするために必要な要素であり、まさに生物多様性が私たちの生活を支えていると言うことができます。
これからの企業や行政などのあらゆる組織や個人は、生物多様性の保全は、気候変動・気候危機と同じくらい重要な課題になります。いま気候変動で起きている様々な問題が、生物多様性においても、いままさに起きているのです。
第19回目のSDGs100人カイギでは「多様性豊かな生態系を、残すための挑戦。」をテーマに4名のゲストの方をお招きして、生物多様性において今なにが起きているのか?これから何がおこるのか?いまからできることはなにか?について、お話をお伺いました。
6.30開催:SDGs100人カイギ vol.19:多様性豊かな生態系を、残すための挑戦。
グラフィック・カタリスト 成田富男 さんによるグラレコで振り返りましょう。
ゲストスピーカーのご紹介
岩橋 大悟さん
公益財団法人日本自然保護協会 自然のちから推進部 部長
参考: https://www.nacsj.or.jp/partner/
細矢 剛さん
国立科学博物館 植物研究部部長 兼 筑波実験植物園 園長
参考: https://www.kahaku.go.jp/research/researcher/researcher.php?d=hosoya
青木 崇史さん
認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパン 事務局長
参考: https://www.bctj.jp
代島 裕世さん
サラヤ株式会社 取締役 コミュニケーション本部 本部長
参考: https://www.saraya.com/
次回:7.28開催:SDGs100人カイギ vol.20:SDGsを学ぶ、夏休みの挑戦。
▼こんな人におすすめ
「SDGsを夏休みに学べる、どんなプログラムがあるのか?」
「子どもの夏休みの自由研究にもつながるプログラムは?」
「子どもだけじゃなく、大人もSDGsを学べるプログラムはあるのか?」
「SDGsの学び方を学べるプログラムはあるのか?」
などのキーワードに興味関心のある方は、ぜひご参加ください!
▼ゲスト
株式会社アドバコム エコチル編集部 野呂 綱衛さん
参考:https://www.ecochil.net/
教員が学ぶイベントSDGs高校 共同創立・共同代表 浜田 肇さん
参考:https://skou.jp/
(他 ゲスト2名 調整中)
▼開催日程
受付:2021年7月28日(水)18時45分 受付開始
日時:2021年7月28日(水)19時00分~21時45分
申込:https://sdgs100vol20.peatix.com/