
Photo by
dorobouneco
移動平均の期間最大/期間最小という指標を作る方法|イザナミ豆知識
ユーザー定義機能を使えば移動平均(SMA)の期間最大/最小の指標を作れます。
ここでは例として20日移動平均の5日間高値/安値を作ってみます。
作成手順
バックテストのオプションで「売買ルールの条件判断にユーザー定義指標を利用する」をONにします

+ボタンをクリックして新規追加し、ダブルクリックして名前を変更します
ここでは「期間高値(20MA)(5)」とします。

[A]に移動平均を指定します

計算式を「Aのみ使用」にします

「計算結果の値は、小数点付きデータとして扱う」にチェックします

「期間集計する」にチェックして、計算方法を「最大」、計算期間を「5」にします

同様に「期間安値(20MA)(5)」も作ります

バックテストの条件や時系列表示などで利用できます

お問合せ先
有限会社 ツクヨミ
URL https://www.izanami.jp
Mail support@izanami.jp
🔎イザナミnote内検索