プロ戦略開発者による戦略(ストラテジー)開発時のデータ/ファイル管理テクニック|イザナミ豆知識
トレジスタ・ストラテジーオンラインで沢山の戦略を開発・販売しているトレシズさんから、戦略データの管理テクニックをお聞きしました!
戦略を開発するときのデータの整理方法
まずは年でフォルダ分けをします
"2019"/"2020"/"2021"/"2022"など
その中に、戦略の特徴名でフォルダ分けをします
"三角保合い上抜けの買い"/"長期安値ブレイクの売り"等
あとはバックテストファイル・最適分散投資ファイルなどをその中に保存していきます
優秀なものには末尾に「優秀」と付けたり、相場情報を使ったものには末尾に「相場情報」と付けたり、通算利益率が1000%、DDが10%のものには末尾に「1000_d10」と付けたりします。
バックテスト回数がかなり多いため、いちいちバックテスト・最適分散結果を保存していると効率が悪いので、ファイル名である程度分かるようにしています。
解説動画
QAセミナーでの解説動画です。
お問合せ先
有限会社 ツクヨミ
URL https://www.izanami.jp
Mail support@izanami.jp
🔎イザナミnote内検索