![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66770366/rectangle_large_type_2_677e08a79d5515d38049f39bfe0d1283.jpeg?width=1200)
Photo by
saori_eyeto
大きく動いた銘柄を狙いたい!というときはATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)をチェック|イザナミ豆知識
大きく動いた銘柄を狙いたい!というときはATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)をチェックする方法はいかがでしょう。
解説:ATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)とは
ATRとは、真の値幅の期間平均(単純移動平均)の値を指します。
真の値幅とは下記3つの中の最大値です。
(1)当日高値-当日安値
(2)当日高値-前日終値
(3)前日終値-当日安値
単純な高値/安値で見た値幅より、感覚に近い値動きが数値化できます。
サンプル設定
以下の例は
・ユーザー定義で5日集計ATRの平均を作って
・5日集計ATRが平均の2倍以上動いたら仕掛け
という設定です。
普段の2倍ぐらいの値動きがあったら仕掛ける!というイメージです。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66770108/picture_pc_56f5271edf8155d4c9cf78f01a1a8113.png?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66770120/picture_pc_4d63012dc4939d34d6f34cf93c688726.png?width=1200)
動画解説
ATRについて解説したときのQ&Aセミナー動画です
お問合せ先
有限会社 ツクヨミ
URL https://www.izanami.jp
Mail support@izanami.jp
🔎イザナミnote内検索