![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80020218/rectangle_large_type_2_33092a83176e7c662d59d4d831e1ac9b.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
損小利大の上昇相場で機能する戦略(ストラテジー)を作りたい|株シストレ質問
Twitter上で質問を見つけて勝手ながら回答させて頂きましたので、流れて見れなくならないよう、記録として残させて頂きます。
↓元ツイートはこちらです。
損小利大の上昇相場で機能するストラテジー作りたい
— 株トレ@兼業 (@kabutore0721) June 2, 2022
どんなストラテジーがいいんだろう
回答
上昇局面判定は日経平均など指数を使うと便利です。
以下noteをご覧ください。
上昇局面は順張りが有効ですが勝率が低くなりやすいため開発難度が高く、 損小利大を目指すとなお勝率が下がりやすいのがネックです。
なんでも上がる超上昇局面専用にすると使いやすくはなりますが 今度はシグナルがでる時期が限定されて、出番が少なくなるのが悩ましいところです。
バランスのよい戦略を効率的に作るには 市販戦略を改造をしながら練り上げていく方法がお勧めです
お問合せ先
有限会社 ツクヨミ
URL https://www.izanami.jp
Mail support@izanami.jp
🔎イザナミnote内検索