![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61707405/rectangle_large_type_2_e84665f3c9f21b74292b3cbd87b07af3.jpeg?width=1200)
Photo by
streetsmart_r_c
ランダムで仕掛ける検証を行う|イザナミ豆知識
仕掛けではなく手仕舞いの優位性を確認したいなど、何らかの理由でランダム仕掛けの検証を行いたい時の設定方法を解説します。
概要
最適分散投資の「揺らぎ設定」を利用します。機能の詳細は以下リンク先を御覧ください。
手順
・バックテストを実行し、最適分散投資できる状態にします。
・最適分散投資のオプションで「優先順設定の揺らぎ設定を有効にする。」と「仕掛け株数を指定する。」をONにします。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61707130/picture_pc_3f16313da7b106809833c03501967fdb.png)
・「毎日1銘柄のみランダムで」など銘柄数を固定する場合は資金設定タブの1日の最大仕掛け銘柄数を指定します。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61707210/picture_pc_f8a214b4fdd47783dd16eb13e005b902.png?width=1200)
・優先順設定タブで指標を「期間上昇(率)」などもともとあまり大きい数字にならないものにし、「テクニカル指標の値に揺らぎを与える」をONにて、ゆらぎ範囲を-10000~10000と大きい範囲に指定します。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61707298/picture_pc_765d5c721aeafe22a3722fb6702d43eb.png?width=1200)
こうすると優先順の計算で利用する値がほぼランダムとなり、検証する度に結果が変化するようになります。
イザナミ用サンプル設定ファイル
→ランダム仕掛けサンプル.str / ランダム仕掛けサンプル.opt
zipファイルになっていますので解凍してご利用ください。
お問合せ先
有限会社 ツクヨミ
URL https://www.izanami.jp
Mail support@izanami.jp
🔎イザナミnote内検索