![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165942914/rectangle_large_type_2_057a51617fbb7905290765a3d0125e1d.png?width=1200)
Photo by
noriaki_wada
架空の銘柄での検証方法|イザナミ豆知識
4本値+出来高のデータをCSVでご用意頂ければ、インポート機能で銘柄として取り込んで検証することができます。
架空のデータを用意する
Excel等で 日付|始値|高値|安値|終値|出来高 のデータを作成し、CSVで保存します。
![](https://assets.st-note.com/img/1734315657-ml9tfGqUQFzDex5A6Busyo0H.png)
適当でいいのであれば、ChatGPT等を使うのも便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1734314403-m87JY43M9KsHXxnQbBLANvgZ.png)
イザナミでインポート設定を行う
インポート設定で銘柄を追加します
![](https://assets.st-note.com/img/1734314845-v6VGyqLt9njRpD7faW5FbEIk.png?width=1200)
データの属性を指定します
「取引の種類」:普通の個別株
「出来高は管理しない」:OFF
「単元株数」:100
「小数点以下の桁数」:基本は0。小数点以下も使うなら1
「1Tickの値幅パターン」:"非TOPIX500(標準)"
![](https://assets.st-note.com/img/1734315057-NlVPmoXjFBOGs7xrK9q4ZH6i.png?width=1200)
読み込むCSVの指定を行います
CSVファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き、日付がどういう形式になっているかチェックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1734315384-aGRxLmHkNIcO8wgYP012bU9S.png?width=1200)
「フォーマットの指定」ボタンで、ダイアログを開き、日付のタイプを必要があれば変更します。
![](https://assets.st-note.com/img/1734315759-lnbMjB2iZXwe4gQCz6h7Y0Iu.png?width=1200)
ファイルを選択ボタンでCSVファイルを指定します
![](https://assets.st-note.com/img/1734315913-7noZKdwTIau0XxHsSlNcLEWf.png?width=1200)
「時系列情報の表示」ボタンをクリックして読み込めるか確認します
![](https://assets.st-note.com/img/1734315986-hkQHRjWapqYyBzoF0JDfANmn.png?width=1200)
不足している日付があると「レポート表示」がでますが、無視で結構です。OKボタンをクリックして閉じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734316009-6Q7hnGNwtSTp5AcWbdHsiZlO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734316090-CJL2rGzPg0Vvnb4xyWo6SMak.png?width=1200)
設定が終わったら右上の✕でダイアログを閉じます
![](https://assets.st-note.com/img/1734316163-RbirImfU49weMgQy56Hh8jtP.png?width=1200)
検証する
銘柄として追加されますので、あとはバックテストの検証対象になるようにして検証を行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1734316790-lYwp0JM5XKB1c7CzqhrL6UWN.png?width=1200)
追加した銘柄だけで検証したい場合は、対象銘柄を「個別に選ぶ」とし、
「リストを編集する」ボタンで開くダイアログで、追加した銘柄だけを対象にするよう設定します。
![](https://assets.st-note.com/img/1734316962-gMPXxWiaIR4UD17yBjnZcNbY.png?width=1200)
関連記事
お問合せ先
有限会社 ツクヨミ
URL https://www.izanami.jp
Mail support@izanami.jp
🔎イザナミnote内検索