フリー版の機能紹介|イザナミ豆知識
イザナミはフリー版でも製品版とほぼ同じ機能が利用できますが、一部機能制限がございます。このnoteでは正規版(月額/無期限ライセンス)とどんな違いがあるかご紹介しましょう。
全体編
・要所要所でご案内のダイアログが表示されます
チャート機能編
・「外部サイト登録」は制限なしでできますが、表示されるタブは最初の3つまでとなります。
「外部サイト登録」はチャート/時系列ダイアログに任意のサイトを表示する機能です。
バックテスト機能編
・初期状態で初心者ボタンが表示されます。
サンプル売買ルールを読み込むことができます。
(オプションでON/OFF可能です)
・売買ルール、相場情報、ランキング情報の同時実行がそれぞれ最大2個までとなります。
・相場情報、ランキング情報の新規追加が制限されています。
1つは利用できますが、2つ目の追加に制限がかかっています。
市販売買ルールなど、既に2つ以上の設定が含まれているファイルの読み込みは可能です。
・環境データの「拡張モード」の制限
KABU+のデータを読み込む場合などに利用する拡張モードはご利用頂けません。
最適分散投資編
・総資金/市場投入資金/レバレッジの変更制限
総資金/市場投入資金/レバレッジは固定となります。
イザナミ(チャートサーフィンモード)での制限
・お知らせタブが追加されます
デスクトップのショートカット「イザナミ(チャートサーフィンモード)」で起動したときは、イザナミはチャートサーフィンモードで起動します。
検証機能はなく、銘柄情報の確認だけに使うための機能です。
株価データを読み込まないためイザナミのチャート/時系列は表示しません。
その分起動時間が速く、情報収集に最適なモードとなります。
お問合せ先
有限会社 ツクヨミ
URL https://www.izanami.jp
Mail support@izanami.jp
🔎イザナミnote内検索