
Photo by
golchiki
日経平均が上昇局面の時だけ仕掛ける方法|イザナミ豆知識
押し目を狙うような戦略(ストラテジー)を考えた時、好調相場だけ取引したほうが勝ちやすいような気がします。その勘が正しいのかをイザナミを使って調べる方法を解説します。
手順
↓日経平均がこうだったら・・・というルールを作る場合には「相場情報」機能を利用します。バックテストのオプションで有効にしましょう。

↓ここでは名前を「日経平均上げ」にしてみました。(ダブルクリックで名前が変更できます)
対象銘柄を日経平均株価にして・・・

↓「終値が25日移動平均線より上なら集計する」という条件をつくると
「日経平均上げ」という相場情報は、日経平均が上げてれば"1"、それ以外は"0"になる指標になるのです。

↓売買ールで「日経平均上げが1と同じ」という条件を加えれば、日経平均が上昇局面の時だけ仕掛けるルールになるのです!

ちなみに日経平均が「日経平均上げが1と同じ」のほうが成績がいいのか悪いのかを調べるには「AI要らず!過去株価を使って夢の数値を探せ!」で紹介している方法が簡単です。
↓仕掛け条件で「日経平均上げが1と同じ」は抜いた設定でバックテストを行います。

↓結果概要表示のその他集計タブでユーザー指定を選択し、以下のように設定します。

↓すると1のほう(日経平均上昇相場のほうが)が勝率から期待値まで全てが良好な結果になっているのがわかりますね!

全ての戦略(ストラテジー)で相場判定をいれれば成績が上がるというわけではありませんが、例えばマザーズ指数を使ってみるなど、いろんなアイディアを試してみてください!
関連記事
お問合せ先
有限会社 ツクヨミ
URL https://www.izanami.jp
Mail support@izanami.jp
🔎イザナミnote内検索